2015-11-16
IchigoJamでプログラミングをはじめてくれる方が増えてきました!
30年前と違って、現代では電子工作もずいぶん手軽になってきていますので、IchigoJamのハンダ付けの次のステップに、モジュールから始める電子工作もぜひ合わせてお楽しみください!


はじめての拡張にオススメ、プログラムの外部保存を可能にするEEPROMシールドキット、ピンヘッダをつける幅が選べるため、旧基板にもちょっと無理すれば使えます!
このように挿した状態でハンダ付けするといいでしょう。
EEPROMは別売りなので、1Mbit = 1024kbit シリアルEEPROMメモリと合わせてご購入ください。
64kbitなど小容量のメモリに書き込む場合は、上部のスイッチを512k側にするといいです。(1024kbit未満の場合、ファイル番号はループするので注意)


こちらIchigoJam U基板に差し込んだところ。8ピンICソケットを2つ重ねて使うと、取り外しが楽!
IchigoJam 用 micro EEPROMカセット - ボクにもわかる地上デジタル(ブログ) - Yahoo!ブログ


シールドではありませんが、付属の圧電サウンダーを取り付けるのもちょっとした電子工作。
足をちょっと広げて、SOUNDピンとGNDピンにそれぞれ刺さるように刺し込んで、BEEPコマンド/PLAYコマンドをお試しください。


サウンドシールド(ブザーwith基板)にするのも手です!
sound@sandwich [SW-SOUND]を使うとテレビの音声出力にも対応できます!


ロータリーボリュームwith基板という可変抵抗キットを使って、お手���アナログコントローラー!

これを使った簡単なゲーム「Ichigo Shower(いちご しゃわー)」
自由に改造して遊んでください!

1 'ICHIGO SHOWER 10 OUT4,1:LED0 20 CLS:T=100:S=0 30 IF T>0 LC RND(31),0:IF T%5 ?CHR$(255) ELSE ?CHR$(244) 40 SCROLL DOWN 50 A=ANA()/34 60 LC A,23:G=SCR() 70 IF G=244 ?:?"OUT!":BEEP40,30:END 80 IF G=255 S=S+1:BEEP 90 IF A=B C=250 100 IF A>B C=251 110 IF A<B C=253 120 ?CHR$(C);:B=A 130 WAIT 5 140 T=T-1:IF T>-26 GOTO 30 150 LC 12,10:?"SCORE:";S 160 PLAY"T600EGB

※動画内とちょっと配線とプログラムが異なります(ANA(2)→ANA())


Amazon.co.jp: 親子でベーシック入門 IchigoJamではじめてのプログラミング: 蘆田昇, 福野泰介, 天野シロ: 本
ついに全国の書店で続々発売開始です!

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS