2016-01-14
5分で行うショートプレゼンテーション、LT(エルティー、Lightning Talkの略)。
テーマをIoTに絞ったIoTLT vol.11に行ってきました。
2015年2月からスタートし、回を追うごとに熱気を増し、11回目は広いマイクロフトのオフィスが超満員の大盛況。
Web系、ハードウェア系、インフラ系さまざまなエンジニアを含む、異分野な集いがおもしろい!


品川日本マイクロソフトのステキオフィスでスタート、IoTLT #11。主催の土屋さんから、みんなで高めあおう、交流会で楽しもうとご挨拶。 LTした人タグがあるので話しかけやすくなってます。IoT会らしく電飾したり、ウェアラブル装備していったり、目立つ工夫するのも熱いですね!


今回のLTは、なんと豪華、15本立て!
会場スポンサーの日本マイクロソフトで、IoTあるじゃん理事の太田さん(@embeded-geoge)から、いろんなところにマイクロソフト紹介!


飲食スポンサーのPayPal、API大好きの岡村純一さん(@benzookapi)による、なぜPayPalは開発者を愛しているか? 親切なAPI「HATEOAS link」や「Webhook」など、楽しそうなAPIのご紹介。 岡村さんが書いたコードもこちらから見られます!「PayPalRubyDemo


リノベーションの会社、リノべる株式会社の木村大介さん(@daisukekmr)「IoTだらけのスマートハウスを作ってみてわかった課題」。 26種類ものデバイスが展示されている「Connectly Lab」のデモ端末には、アイコンがいっぱい!先端走るこそわかる課題、わくわくしますね!

ペットを飼っている方、共働きで小学生以下のお子さんが入る方、チャンスです!


ネットエージェント会長の杉浦隆幸さんによる便利さと引き換えにきっと大問題になるIoTとセリュリティの話、「こんなIoTはいやだ、セキュリティの無いIoT」。 セキュリティのかかっていない無線LAN対応のドローンにパソコンから接続して、telnetしてみると・・・

エンジニア爆笑!(ドローンの中身を完全にコントロールできる管理者権限でログインできてしまった図)
笑い事じゃなく、のんきに遊ぼうとしたら簡単に乗っ取られて、まずいことに使われるリスクがあるってことで、深刻です。 脅威に晒され続けてきたWeb系エンジニアの本領発揮ですね!


いぬをさんの「モーターはなぜ回るのか?」では、ビットの世界から現実社会に力をかける、電子工作の王道、モーターの話。

ミニ四駆でお馴染み2つの線で回すモーターは、実はちょっと電子工作ではちょっと扱いづらいコだったりします。 いろいろなライブラリが出回っているので、線が多いブラシレスモーターで音楽を流すデモ!楽しそうです。


篠原弘光さん(@shanonim)さんの「IoTで台所をHackする」では、JavaScriptを使った電子工作で醤油切れを検出して会社からの退社時間めがけてSlackでメッセージを送るモノをつくった話。

秋月電子で買える圧力センサーが活躍!小型化が課題とのことですが、いかに小さく、いかに安く、いかに低電力でつくるかという永遠に続く課題が、IoTの深みでおもしろいところ! きっかけはCookPadのハッカソンで出会ったJS board、もくもく会も開催とのこと!「JS Board Shibuya #7 もくもく会

楽しいLTはまだまだ続きます。
一足早くコネクテッドワールド! IoT縛りのLT大会「IoTLT vol.11」レポート後編

関連リンク
- 「IoT縛りの勉強会 ! IoTLT vol.11 @ Microsoft Japan - connpass
- 「#IoTLT ツイートまとめ

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS