2016-03-21
20日に引き続き、としまミュージアム、IchigoJamファクトリー2日目!
はんだづけ、プログラミング初級、プログラミング上級、いずれも大好評、ガチャピン・ムックの来訪も!


自分だけのコンピューターをつくろう!はんだづけ(90分)後の記念写真。
最初の話、10分、その後50分くらいでみんな完成、残りの25分ははじめのいっぽとミニゲームで思い思いに遊んでもらって、保存の仕方など解説して終了。 お家での使い方、その後の勉強の仕方がわかる資料を渡します。ご質問は「IchigoJam-FAN」へぜひどうぞ!


電波新聞社、電子工作マガジン編集長の大橋さんの2足歩行ロボットのデモは大好評!
12年ぶりに復活したベーマガ、元読者のお父さん6人と会場で握手!


動画で分かる、はんだづけ by ナチュラルスタイル

プログラミング初級(90分)では、「はじめのいっぽ」でIchigoJamを使った基本的なプログラミングを、コンピューターの仕組みを交えながら順に解説。 半分、45分が過ぎたところで「ゲームをつくろう!」の呼びかけにこどもたち歓喜!ミニゲームズ内の人気ゲーム「かわくだり」をベーマガの如く、打ち込んでもらいます。

10 CLS:CLT:LET X,16 20 LET K,INKEY() 30 LET X,X+(K=RIGHT)-(K=LEFT) 40 IF SCR(X,5) ?TICK():END 50 LC X,5:?"O" 60 LC RND(32),23:?"*" 70 WAIT 3 80 GOTO 20

キーボードに慣れてない低学年の子には、二人羽織スタイルで「かわくだり」をさらりと、打ち込んで上げましょう。 最後の2行だけ残して、後は自分でやってみて!と声かけるのがベスト。

最初の設定はちょっとむずかしめにしてあるので、遊びはじめた頃、難易度を調整する方法「WAIT」コマンドの値を変えてみようと呼びかけ。 「はじめのいっぽ」でやったLEDの点滅周期変更の応用で、自分で改造できちゃうことで自信を持ってもらえるはず。

「かわくだりゲーム」改造ポイント
- 70行のWAITの数を変えると難しくなったり簡単になったりするよ
- 50行 「"」の中は好きな文字に変えられるよ
- Altキーを押しながらCでネコを入力できるよ(Alt+Vでイチゴ、他にもいろいろ探してみよう)
- 60行の"*"を"***"と増やしてみると難しくなるよ
- 40行の?TICK()の後ろに/60を付けると生き残った秒数が表示できるよ
- 30行を「30 LET X,X+BTN()*2-1」に変えるとIchigoJam本体のボタンを使ったゲームになるよ
- 70行を消してしまうのが最速だよ

かわくだり改(IchigoJam本体をつかったイライラスタイル改造版)

10 CLS:CLT:LET X,16 30 LET X,X+BTN()*2-1 40 IF SCR(X,5) ?TICK():END 50 LC X,5:?"O" 80 GOTO 20

小6の男の子達、独自のクソゲーづくりに盛り上がってました!


ガチャピン・ムックもあそびにきてくれました!


プログラミング上級(90分)では、「きょうりゅうゲームをつくろう」では、繰り返し、変数、条件分岐をひとつひとつ解説。 打ち込みが早くできる子にはいろいろ数値を変えてみようなど、自由度の高い課題を振りつつ、サポートしてあげると良い感じでした。 プログラミング言語で最初につまづきやすい変数の代入は、省略記法「X=1」ではなく、「LET X,1」で解説することで、「IF X=0 LET X,31」で登場する条件との混乱を避けるのがポイント。

きょうりゅうゲーム、オリジナルのキャラクターづくりと自分好みの難易度にして、ボタン押しながら起動テクニックを知ってもらったら終了。 家でもやりたいといううれしい声!


IchigoJamファクトリー、2日間、ありがとうございました!

Why!?プログラミング [技術 小学生・中学生]|NHK for School」の放送開始!
ネットでも見られますね!プロとグラムとジェイソンの活躍に期待!

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS