2017-07-29
今年初開催の福井ご当地ロボコン、越前がにロボコン


初の小学生向け事前講習会の開催です。


越前がにロボコン実行委員長の木下さんからの激励!


わくわくするロボットキット!


ニッパー、ドライバー、ペンチ、電子工作、メカづくり、プログラミング!
いろいろ体験する中で、自分の大好きが見つかるはずっ


ロボットができあがったらプログラミングで動かしてみよう!

OUT18

ロボットが前進したらOK! OUT0 コマンドか、緊急時は電池ボックスの電源を切れば止まるよ!

ゆっくり動かす方法。

PWM 2,600:PWM 5,600

数値を大きくしていくと速く、小さくすると遅くなる(最大2000)。
停止するときは

PWM 2,0:PWM 5,0


ポイントはLEDと光センサー
床の明るさを測ってロボットが判断する材料にしよう!

10 ?ANA(0),ANA(2) 20 WAIT10:GOTO10 RUN

左目、右目が見ている明るさを表示して、いろいろ数値が変わるのを観察しよう。


数値を見て、ロボットの状態を当てるゲームをしていた親子も!ナイスアイデア!

10 PWM 2,600:PWM 5,600 20 ?ANA(2),ANA(2) 30 IF ANA(0)>600 PWM 2,0 40 IF ANA(2)>600 PWM 5,0 50 WAIT 10:GOTO 10

左目が白線を見たら左のモーターを停止、右目が白線を見たら右のモーターを停止するプログラム。
両方の目が白だったら!?


宇宙空間、はやぶさロードを疾走する子供が作ったカニロボット

うまく動いたら、次は更なる高得点を目指して、ロボットにたまごを産ませるプログラムを追加!

5 PWM 3,70 45 IF ANA(0)>600 AND ANA(2)>600 GOTO 100 100 PWM 3,180

サーボ位置をリセットして(5行)、両方の目が白を見たらGOTO100(45行)、サーボを動かして終了(100行)

リファレンスや、IchigoJamプリントを合わせて読んでみるのもオススメ!


頭の上にも載せて、うれしそう!


今日つくったロボット、外装は自分好みでカスタマイズしてねっ


4時間の長時間講習後もこの笑顔!
わからないことがあったら各地のクラブなどに行ってみよう!


講師、PCN代表、ナチュラルスタイル松田さん


おもしろフェスタ2017期間限定の夏パフェ(イチゴジャム入り!)


2017.7.29-30、おもしろフェスタ2017会場、サンドーム福井


サンドームの左に今年オープンした、ものづくりキャンパス内、30日はプログラミング体験会やってます!
オリジナルゲームづくりで、ロボットづくりの基本を体験してみよう!


触れるIchigoJamのおもしろロボット作品展示コーナー!
夏休みの工作のヒントにどうぞっ

links
- 越前がにロボコン
- 「おもしろフェスタinサンドーム福井2017」開催 | 一般財団法人 福井県産業会館

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS