2017-08-15
FM音源チップ、YMF825、IchigoJam BASICで鳴ったので、次は楽器づくり!
問題は、BASICでは遅いこと。音を鳴らすための2byteのSPI送信5回に、0.73秒もかかっているので、ゆっくりチャイムを鳴らすくらいしか使えません。
* SPIとは、クロックに合わせて信号を送受信するシンプルな通信方式 (SPI on Wikipedia)


FM音源キーボード on IchigoJam デモ動画

おや!?小気味よく鳴ってますね!これがマシン語パワーです!
復習を兼ねて、OUTポートをマシン語で使う実験をしてみます。(参考、マシン語でLEDを光らせよう

LEDが接続されている端子は、PIO1_5、アドレスとしてはPIO1のベースアドレス#50010000に、2進数の`10000000(= 1<<(5+2))を加えた場所に書き込めばOK!

@LED1 R3=#50 ' R3=#50010000 R3=R3<<8 R3=R3+1 R3=R3<<16 R2=`10000000 R3=R3+R2 R2=R2>>2 [R3]L=R2 ' GPIO1_5 <- 1 RET

asm15アセンブラを使うか、ハンドアセンブルして、できたマシン語コードを動かしてマシン語でLED1!

POKE#700,80,35,27,2,91,28,27,4,128,34,155,24,146,8,26,96,112,71 ?USR(#700,0)

次はBASICでつくったSPI送信をマシン語化します。

@SPIW:OUT4,0:FORI=0TO15:OUT2,0:OUT3,N>>(15-I)&1:OUT2,1:NEXT:OUT4,1:RTN

まずは分解!

OUT4,0 FORI=0TO15 F=N>>(15-I)&1 OUT2,0:OUT3,F OUT2,1 NEXT OUT4,1 RTN

ひとつずつマシン語化すれば、できあがり!

@SPIW R3=#50 ' R3=#50010000 R3=R3<<8 R3=R3+1 R3=R3<<16 R2=0 [R3+`1000]L=R2 ' OUT4,0 R1=1 R1=R1<<15 @LOOP R2=0 R0&R1 'F=N>>(15-I)&1 IF 0 GOTO @SKIP R2+=4 @SKIP [R3+`110]L=R2 ' OUT2,0:OUT3,F R2+=2 [R3+`110]L=R2 ' OUT2,1 R1=R1>>1 IF !0 GOTO @LOOP @END R2=8 [R3+`1000]L=R2 ' OUT4,1 RET

アセンブラasm15を使って2byte送信SPIマシン語バイナリができました!
送信したい16bitの数値を、USRコマンドの第二パラメータにいれるだけ!(マシン語にはレジスタR0として渡される)

POKE#700,80,35,27,2,91,28,27,4,0,34,26,98,1,33,201,3,0,34,8,66,0,208,4,50,154,97,2,50,154,97,73,8,246,209,8,34,26,98,112,71

準備ができたので、早速楽器づくり、まずはIchigoJamのボタンを使った単音楽器で実験!
前回のYMF825の初期化プログラムを動かし、音がなる状態にしてからNEW、次のプログラムを入力。
*マシン語化した初期化プログラム、後述します

1 'FM BTN 10 A=#700:POKEA,80,35,27,2,91,28,27,4,0,34,26,98,1,33,201,3,0,34,8,66,0,208,4,50,154,97,2,50,154,97,73,8,246,209,8,34,26,98,112,71 20 T=#1465 30 IF !BTN() CONT 40 U=USR(A,#0B00):U=USR(A,#0C54):U=USR(A,#0D00+T>>8):U=USR(A,#0E00+T&#FF):U=USR(A,#0F40) 50 IF BTN() CONT 60 U=USR(A,#0F00) 70 GOTO 30

ボタンを押したら鳴り始め、離したたらキーオフ!
反応速度もいい感じ!いろんなボタンをつなげて遊べそうですね!
*時間を測ってみると、1回の送信でTICKで1、約1/60秒、100倍速い!

次は、キーボードで楽器キーボードをつくってみます。
キーボードのZXCがドレミ、SDなどで半音にも対応します。

1 'FM KEYBOARD 10 A=#700:POKEA,80,35,27,2,91,28,27,4,0,34,26,98,1,33,201,3,0,34,8,66,0,208,4,50,154,97,2,50,154,97,73,8,246,209,8,34,26,98,112,71 100 FORI=0TO15:U=USR(A,#0B00+I):U=USR(A,#0F30):U=USR(A,#1071):U=USR(A,#1101):U=USR(A,#1208):U=USR(A,#1300):U=USR(A,#0C54):NEXT 200 LET[0],357,378,401,425,450,477,505,535,567,601,637,674 210 M="ZSXDCVGBHNJM,L." 220 K=INKEY():IF!KCONT 230 N=0 240 IF PEEK(M+N)=K GOTO300 250 N=N+1:IF N=15 GOTO 220 260 GOTO240 300 ?N:T=[N%12]:B=4+N/12:T=T&#7F+T>>7<<11+B<<8 310 U=USR(A,#0B00+N):U=USR(A,#0F00): 320 U=USR(A,#0D00+T>>8):U=USR(A,#0E00+T&#FF):U=USR(A,#0F40) 330 GOTO 220

キーは離されたタイミングが取得できないので、キーが押された時に、キーオフ(310行)してから、キーオン(320行)するようにしています。

ついでに、初期化コードもマシン語で高速化!

1 'FM INIT 10 OUT1,0:WAIT1:OUT4,1:OUT1,1 13 A=#700:POKEA,80,35,27,2,91,28,27,4,0,34,26,98,1,33,201,3,0,34,8,66,0,208,4,50,154,97,2,50,154,97,73,8,246,209,8,34,26,98,112,71 14 S=#728:POKES,80,35,27,2,91,28,27,4,128,33,0,34,8,66,0,208,4,50,154,97,2,50,154,97,73,8,246,209,112,71 15 'INIT 20 LET[0],#1D01,#020E,-1,#0001,#0100,#1AA3,-1,#1A00,-30,#0204,-1,#0204,-1,#0200,#197C,#1B3F,#1400,#0301,#08F6,-21,#0800,#09FB,#0A00,#01740,#1800,0 22 FORJ=0TO99:N=[J]:IF!N J=99:GOTO26 24 IF N<0 WAIT -N ELSE U=USR(A,N) 26 NEXT 30 'SETCH 31 LET[0],#0F30,#1071,#1101,#1208,#1300 32 FORJ=0TO4:U=USR(A,[J]):NEXT 40 'SETTONE 41 U=USR(A,#08F6):WAIT1:U=USR(A,#0800) 42 LET[0],7,#81,1,#43,0,#E7,#FF,#9D,0,#10,#40,#20,#33,#E2,#73,0,#50,#40,#10,#41,#D3,#5B,0,#10,#41,#20,#63,#D4,2,1,#10,#40,#80,3,#81,#80 43 M=36 50 @SPIAW:OUT4,0:FORK=0TOM-1:U=USR(S,[K]):NEXT:OUT4,1

配列をSPIで送信する @SPIAW の内部、8bitのSPI送信もマシン語化しました(アドレス#728=S)

@SPI1W R3=#50 ' R3=#50010000 R3=R3<<8 R3=R3+1 R3=R3<<16 R1=#80 @LOOP R2=0 R0&R1 'F=N>>(7-I)&1 IF 0 GOTO @SKIP R2+=4 @SKIP [R3+`110]L=R2 ' OUT2,0:OUT3,F R2+=2 [R3+`110]L=R2 ' OUT2,1 R1=R1>>1 IF !0 GOTO @LOOP @END RET

BASICで作ったFM音源音色エディタをマシン語化!

1 'FM EDITOR 5 CLS 10 ?" 1 BO 3:";[40] 20 ?" 2 LFO 3:";[41] 30 ?" 3 ALG 7:";[42] 40 LET[80],"SR 15","XOF 1","KSR 1","RR 15","DR 15","AR 15","SL 15","TL 63","KSL 3","EAM 1","DAM 3","EVB 1","DVB 3","MUL15","DT 7","WS 31","FB 7" 50 FORJ=0TO1:FORI=0TO16:LCJ*15,3+I:?DEC$(4+I+J*17,2);" ";STR$([80+I]);":";[43+I+J*17]:NEXT:NEXT 60 INPUT"ID :",I 70 INPUT"VAL:",V:[39+I]=V 75 GSB@TESTTONE 80 GOTO 5 100 @TESTTONE 110 LET[0],7,#81,[40],[41]<<6+[42] 120 FORJ=0TO1:P=43+J*17 130 LET[4+J*7],[P]<<4+[P+1]<<3+[P+2],[P+3]<<4+[P+4],[P+5]<<4+[P+6],[P+7]<<2+[P+8],[P+9]<<4+[P+10]<<5+[P+11]+[P+12]<<1,[P+13]<<4+[P+14],[P+15]<<3+[P+16] 132 NEXT 141 U=USR(A,#08F6):WAIT1:U=USR(A,#0800) 143 M=36:GSB@SPIAW 150 T=#1465 160 U=USR(A,#0F00):U=USR(A,#0B00):U=USR(A,#0C54):U=USR(A,#0D00+T>>8):U=USR(A,#0E00+T&#FF):U=USR(A,#0F40) 180 RTN 1010 @SPIAW:OUT4,0:FORK=0TOM-1:U=USR(S,[K]):NEXT:OUT4,1:RTN

YMF825初期化コード実行後に動かし、いい音色ができたら、ボタン楽器や、キーボード楽器で演奏しよう!

Enjoy to create original musical instruments with FM!
オリジナル楽器作りを楽しもう!

links
- YMF825 x IchigoJamで鳴らすFM音源チャイム、BASICでつくるYMF825Board用FM音源エディタ (ハードウェア準備、接続方法)
- YMF825Board GitHubPage へようこそ!
- ヤマハ製YMF825使用FM音源LSIモジュール: 組立キット 秋月電子通商 電子部品 ネット通販
- ヤマハFM音源LSI YMF825搭載モジュール YMF825Board - SWITCH-SCIENCE

- 連載、IchigoJamではじめる、Armマシン語入門
1. はじめてのマシン語
2. ハンドアセンブルで超速計算!
3. マシン語メモリアクセスで画面超速表示!
4. マシン語でLEDを光らせよう!
5. 楽しさ広がるマルチバイトメモリアクセスとスタック
6. マシン語使いこなしTIPS
7. カジュアルに使うインラインマシン語
8. アセンブラを使って楽しよう
9. マシン語で高速SPI
10. マシン語を制するもの時間を制す
11. 画面をイチゴで埋め尽くす12の方法
12. レジスタ不足に上位レジスタとスタック操作
13. コンパイラはじめのいっぽ、EVAL実現法とマシン語生成
14. サイズを取るかスピードを取るか、割り算のアルゴリズムとマシン語実装
15. マシン語化で1万倍速!? セットで学ぶアルゴリズムとコンピューター

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS