2017-09-05
webに代表されるオープンな技術が全業界を揺るがし、その勢いは加速するばかり。
クローズドな独自技術で利益を上げてきた大企業は、オープンな新技術による新興勢力の台頭にどう立ち向かうか!?
中小企業・個人は、逆にオープンな新技術でガンガン先に行きましょう!

「IoT・人工知能(AI)・ビッグデータ時代を生き抜くために中小企業がすべきこと」と題して、元Google副社長/元Google Japan社長の村上憲郎さんによる福井講演!

大企業も動かざるをえない状況に対応するのが「スマートグリッド」と「インダストリー4.0
日本はドイツと組んで「RAMI4.0」陣営となった模様。(日独ハノーバー宣言/経産省
ドイツとはきっと自動車つながり、宣言内にも自動運転のためのオープンデータ「ダイナミックマップ」についても言及があります。


RAMI4.0 vs Smart Grid Architecture Model
やはりスマートグリッドは単なる電力の話ではなかったわけです。レイヤー、ドメイン、プロセスの3次元のグリッドが有機的につながる新時代を生きるための地図、どのグリッドを狙っていきましょう!?

モバイルインターネットの主戦場は、いずれメガネ、そしてインプランタブル
インプラントには勇気がいるので、メガネの時代はそこそこ長く続くはず!

久しぶりの再会でした!(残すは大分県のみ、日本のオープンデータ都市、現在295都市!)

31歳から英語の勉強を始めたという村上さんの勉強法「村上式シンプル英語勉強法
「英作文はあきら英借文、イディオムは捨てる、LとRは気にしない、タッチタイピング、朝晩ボイストレーニング」など刺激的でした。

4G、月60円の衝撃的IoT、sakura.ioの低電力広域通信LPWA(LoRA)を使った更なる低料金チャレンジ!
さくらの通信モジュール(920MHz)を使った通信実験に成功しました!

左:920MHz(LoRa)sakura.ioモジュール、右:4G LTE sakura.ioモジュール
LoRa版、シンプルで軽量!

使用方法は4Gと互換性があるとのことでしたが、I2Cの通信速度を400kHzから100kHzに落とすこと、即時通信ではなく送信キューへ送る形で成功しました!
今のところモジュールからの送信のみ対応とのことですが、どのくらい距離飛ぶのかなど、いろいろ実験できそうです!(シールド for Arduinoを使用)

テストプログラムは下記の通り

10 @Q:POKE#800,#20,10,1,76,N,N>>8,0,0,0,0,0,0,N>>8^N^103:?I2CR(79,#800,13,#820,3):RTN 20 @SEND:POKE#800,#24,0,#24:?I2CR(79,#800,3,#820,3):RTN 30 @CHK:POKE#800,1,0,1:?I2CR(79,#800,3,#820,4):?PEEK(#822):RTN GSB@CHK 0 128 'connected!! N=123 OK GSB@Q 0 OK GSB@SEND 0 OK

モジュールを登録したsakura.ioの管理画面上では「オフライン」のままですが、今のところ、これで正常とのこと。

links
- Data Distribution Service Applicability to Industrie 4.0 and IIC Reference Architectures
- インダストリー4.0:インダストリー4.0がいよいよ具体化、ドイツで「実践戦略」が公開 (1/6) - MONOist(モノイスト)
- ドイツと日本、インダストリー4.0「標準化」の進捗状況は? |ビジネス+IT
- 日本とドイツ、 IoT/インダストリー4.0 で協力へ。共同声明に署名 – Industry 4.0 Central

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS