2017-12-14
めがね会館すぐそば鯖江東小学校、昨年に続き小5-小6全員向けプログラミング体験&講演「ふるさと教育」
5限目、13:55からの45分間、2コマもらって、講演とプログラミング体験。小5は講演、小6はプログラミング体験からのスタート。松田さんは小6、私は小5を担当。

ちっちゃいコンピューターLPC810を手に取ってもらいながら、コンピューター講演。 電気で動くコンピューター、人に耳や口があるように、コンピューターの足をインプットやアウトプットとして使うという話。 広い体育館、みんなで動いて体験できる人間コンピューターあそびとか作ってみるのも楽しいかも!(参考、コンピューターが速い理由


30円しかしない、ちっちゃくてかわいいけど、秒速3000万回計算できるスゴイやつ。
コンピューターLPC810、小学生への人気は想像以上!(IchigoJamからコントロールする方法はこちら


いよいよプログラミング体験!
LED、CLS、WAIT、GOTOコマンドを使って、オリジナルなLEDチカチカづくり&LEDゲームづくり体験。


講演&プログラミング体験資料「コンピューターの正体


一人一台、自分だけの体験をしてもらうために、人数分ずらっと並べたIchigoJam、50セット!


教材に使ったIchigoDake、制服のボタンに斬新スタイル!これぞ子供の発想&行動力!


小5の子供達に、一人2台渡したコンピューター、LPC810とIchigoDake。冬休み明けてどうなるか!?


中ボス「PCNこどもプロコン」へのチャレンジもおすすめです!


お昼休みには校庭で雪合戦してました!楽しそうっ


小6は去年の入門からのステップアップ、松田さんによるエモテープコース!


光ったカセットテープを持ってうれしそう!
The class of math with Emo-Tape! Lighting Tape Cassette taught from Gyaruden was made 50 at elementary school at Sabae Fukui! / エモテープで算数の授業を!ギャル電 直伝「光るカセットテープ」鯖江市の小学校で50個製作! – about yrm


鯖江よしみつでうちあげ!子供のキラキラした眼は、みんなに元気を配りますねっ!

2017.12.26、第2回 こどもプログラミングサミット2017 in Fukui、開催です!

ゲスト講師の方からのショートプレゼンテーション&ディスカッションのテーマは「進むプログラミング教育の'今'」
小金井市、前原小学校の松田校長先生(神奈川県真鶴町でも出張プログラミング授業!)、世界の状況にも詳しいリクルートの小宮山さん、プログラミング教育でも先進地を目指す鯖江市長の牧野さん、そして、総務省から犬童さん。
多彩なメンバーでふりかえる2017年のこどもプログラミング教育。


申し込みはこちら「第2回 こどもプログラミングサミット2017 in Fukui

links
- 小学5-6年生全員!小学生プログラミング「ふるさと教育」ITのまちづくりの第一歩 (2016年)
- 子供の夢に未来あり! 鯖江の小6が考えた道具とプログラミング教育に響く言葉 (2015年)

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS