2018-02-10
沖縄県西原町にある、県立森川特別支援学校にて、教員の方と支援学校に通う子供たち向けイベント開催!

2時間半の長時間ワークショップ後で、この笑顔!すごい集中力と吸収力でした。


平成豪雪直後の福井を発ち、沖縄へ。


会場、沖縄県立森川特別支援学校


桜、咲いてました。

午前中、まずは教員の方向け。

野口先生よりご挨拶。


こちら講演資料「なぜプログラミングを教えるのか?」です。
目を輝かせる子供たちが創るであろう未来へのワクワク感がたまりません。


1996年に経団連から「創造的な人材の育成に向けて」で時代遅れと指摘されている日本の教育。 2020年から小学校でのプログラミング教育が盛り込むことが決定し、一歩前進。
ただ、香港の公立小学校では子供のイノベーションを教員が支援する形が実現しているらしく、負けてはいられないところです。(コンピューターが人間に勝つ時代の教育とは? 答えは超受験戦争地・香港にある | BUSINESS INSIDER JAPAN


集まっていただいた30人もの先生、続いてプログラミング実践、ワークショップ。
真剣、かつ、楽しそう!(講師、松田さんブログ!)


LEDを2回点滅をさせるプログラムをつくってみましょう!
気は利かないけど、言ったことは正確に実行するコンピューター。
思った通り動くのではなく、言った通りに動くことを、体験。体験に勝る学習なし。


順を追って進めて、かわくだりゲームづくり。
音楽の時間でも、まずはなぞって演奏するように、プログラミングもまずはなぞってみましょう。
プログラミングは「書く」ではなく「組む」なのは、上から順番に書いていくとは限らないから。
どのように組むかは創り手次第。
奥深い創造の楽しさを、とっても手軽に味わえるのがプログラミングの醍醐味です。

ワークショップ後のふりかえり。
野口先生より質問「特別支援の子供たちがプログラミングができるようになったら採用ありうるか?」
もちろん答はYESです。
ソフトウェアエンジニアの世界は実力主義。 新卒採用案内にあるようにjig.jpも学歴、年齢は不問です。 プログラミングが好きで、会社の夢を共有できる人、大歓迎です。


午後はいよいよこども向けワークショップ!
「点滅のしくみ」を紹介するPCN代表、松田さん。沖縄でカットしたヘアスタイルがダンブン風!
さまざまな「しくみ」がコンピューターによるソフトウェア化される現代、プログラミングを知らずに社会の仕組みを理解することはできない。


小学3年生も真剣!


サポートにきてくれた、jigインターンOG、沖縄高専の学生、みずきち(@shimamiz)


自分なりの改造が楽しい「かわくだりゲーム」
教員の部では見つからなかった、画面端にいくと死なない裏技、子供ワークショップではみんな即見つけちゃうのがおもしろい。


速度調整で、WAIT3.5といれて、小数が使えないことを知った小学3年生。


BEEPとRNDコマンドの組み合わせ、宇宙感あるランダムBGMを追加しちゃう小学3年生!
IchigoJamのコマンドはわずか100程度。いろいろ触って、組み合わせて、プログラミングの楽しさ味わって!
IchigoJam BASIC リファレンス ver 1.2」「IchigoJamプリント
気の合う誰かと一緒に取り組んでみたり、気の向くままにつくりまくってみたり、自分なりの楽しみ方を探ってみること自体もまた、楽しんで!

学校の本質は、学び方を学ぶこと。
世界のルールが一変した、web前とweb後。
webは、子供でも大人でも、世界中等しく使える最強の学習ツールです。

とはいえ、知識なくwebと触れても使いこなせず、テレビと同様流されるがまま。
コンピューターの集合であるwebの理解の第一歩は、シンプルなコンピューターとプログラミング。
自ら学び、思い通りに操れるようになっていく楽しさとコツを見につけたら、webデビュー。
広大なネットを味方に、思う存分好きな世界での価値創造を楽しみましょう。

生徒一人ひとりと向き合う特別支援学校こそ、日本の教育変革の救世主かもしれません。
子供たちの集中力、吸収力、そして熱心な先生達との貴重な体験の機会に感謝です。

2.24、こどもプログラミングと日本の未来がテーマの「こどもプログラミングサミット」では、参加者全員ディスカッション。 関心ある方、ぜひご参加ください!

IoT電光掲示板のつくりかた

あらゆるモノがネットにつながるのがあたりまえのIoT社会はもう目前。
IchigoJamを使えば、子供でも簡単にロボットづくり、IoTづくりができちゃいます。

こちら即席IoT電光掲示板、スマホで表示する文字列をリアルタイムに切り替えしました。
sakura.ioのWAKE_OUT端子をIN1にさし、IF IN(1) ならI2CRで読み込んで、表示!(75行)

1 'WS2812b x sakura.io 5 OUT4,1 10 POKE#700,240,181,114,182,9,36,36,2,9,25,1,36,164,70,27,76,11,120,91,9,0,240,31,248,11,120,155,8,7,34,19,64,0,240,25,248,11,120,3,34,19,64,91,0,0,240,19,248,97,68,1,48,31,34,16,66,234,209,66,9 20 POKE#73C,8,42,8,208,31,49,1,35,93,66,172,70,26,66,225,209,2,49,156,70,222,231,98,182,240,189,128,37,155,0,255,34,34,96,3,39,9,38,43,66,1,208,9,39,3,38,1,63,253,209,0,34,34,96,1,62,253,209,109,8 30 POKE#778,239,209,112,71,4,0,1,80 50 CLS:S=#825:L=7:P=0:C=RND(256) 60 A=ASC(S+P/8):FORI=0TO7:N=PEEK(A*8+I):POKE#900+31+I*32,N>>(7-P&7)&1*C:NEXT 70 U=USR(#700,0):SCROLL LEFT:P=P+1:P=P%(L*8):IF !P C=RND(256) 75 IF IN(1) LET[0],48,48:?I2CR(79,#800,3,#820,22):GOTO50 80 GOTO 60

5行でsakura.ioのWAKE_INを使って起動
10-30行はWS2812B 32x8用ドライバ(Armマシン語 = IchigoJamのコンピューターが分かる言葉)
50行でI2CRで読み込むアドレス#825、長さは今回はIchigoJamのキャラコードで6文字まで対応 60行でキャラクターのドットパターンを画面右端に大きく表示
70行でWS2812Bへ信号を送って、左にひとつスクロール。最後までいったら色を変更して最初から
75行、sakura.ioのWAKE_OUTを使ってデータ受信を検知した、データを読み込み、50行へ!


午後に並行開催された、さくらインターネットのエンジニアさんによる、micro:bitを使ったプログラミング&コンピューター体験も好評でした。


プログラミングと電子工作をこどもたちに伝え、起業家発掘を目指す、KidsVenture


次回をお楽しみに!

沖縄グルメ

森川特別支援学校の教頭先生が差し入れてくれたご当地あんまん「のまんじゅう」。「のし」の「の」!


名前も味もお気に入り、エバのからあげ。(大安丸 久茂地店


本場ゴーヤチャンプルー、うまい!(大安丸 久茂地店


煮魚おいしい!(大安丸 久茂地店


変わった貝、コマ貝。爪を引っ張るとでてきて食べやすい。(大安丸 久茂地店


ソーキそば!


沖縄混ぜご飯、ジューシー 160円。(那覇空港、1F入って左の一番奥、空港食堂

links
- KidsVenture
- 沖縄県立森川特別支援学校
- 創造的な人材の育成に向けて~求められる教育改革と企業の行動~
- プログラミング教育は 特別支援学校 に取り入れるのがおすすめ!KidsVenture in 沖縄でふれた超熱心な先生方と超ユニークなこども達! – about yrm
- こどもプログラミングサミット 2018.2.24 東京にて第3回開催!

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS