2019-03-25
「京都は耕す、育む、磨く」京都市の未来づくりプロジェクト「KYOTO STEAM
第0回的イベントにて、鯖江事例を紹介!

河和田アートキャンプ」や「鯖江市地域活性化プランコンテスト」など、関係深い鯖江と京都。
今年も開催、鯖江生まれのIchigoJamを使った「Art x IoT - 京都造形芸術大学 IoTプログラミング」も開催!
伝統技術を活かした未来づくり、共に都県内オープンデータ率100%の隣県同士の連携が熱い!

KYOTO STEAM
ハレとケでいうハレのおまつりだけでなく、普段のケの部分をいかに充実するかが鍵! by モデレーター 谷崎テトラさん


いしぶみマップ?
京都と文化にまつわる一日一創、京都市オープンデータでみつけた「いしぶみオープンデータ」を地図にプロット。
ただ、1470個所は全プロットは重く、どうも緯度経度が古の座標系なのかずれが発生しているため仮アプリ。
オープンデータ、AI、VR、IoT、無料または格安で遊べる環境が増え続ける現代に必要な、まずやる精神。

トークセッションで紹介された「DESIGN WEEK KYOTO
京都市内、いたるところに活きる様々な伝統技術!ただ、後継者問題が解決しないまま消えゆくものも多数とか。
「美意識とは、1,000年先の人から見て、美しいと思える行動か否か」という言葉が印象的でした。


ミャンマーのこどもプログラミング、一気に全土へ!行動力あふれる若き国に「PCNミャンマー」誕生! – about yrm
ミャンマーの仏像の後光へLED! ミャンマーのこどもたちへプログラミングを!


会場、京都モダンテラス。こちらも、古来と現代の建築様式のミックス!


世界を変えるSTEAM!
STEAM = STEM(Science 科学、Technology 技術、Engineering 工学、Mathematics 数学) + A(Art 芸術)
ゲーム界で有名なSteam(スチーム)と違い、STEAM(スティーム)と大文字でつづり読む。


STEAMが生み出すイノベーションとは?


オープンイノベーションな人材、16箇条


凸版印刷による20年も続く、VRの取り組み


デザインセンターを京都に置いた、Panasonic

企業、個人、大人、子供、IT、伝統技術、全部ひっくるめたものが文化であり、未来の文化を創るのは紛れもなく我々のしごと。 先入観を捨て、まずは何事も否定せず、楽しく、インクルーシブに取り組むことで、思いもよらない新しいものを創りましょう。

かつてのオリンピックに存在したという、芸術競技
2020年、こども芸術競技として復活させてはいかがでしょう?
第9回PCNこどもプロコン」で集まった小中学生からのユニークな作品、329!
京都の伝統、文化、最新技術に触れた上で、生まれる未来を担うこどもの発想は、常識に染まった大人を超えてきます。

大事なのは、大人も子供も学び合い、実現に向けて一歩一歩一緒に進めるプロセスとその共有の日常化。
ケという日常の小さくも多数の歩みが、大きな前進、結果としてイノベーションと呼ばれるものにつながるはず。
(参考「たくさんの子どもからおとなが修行しに来てくれました。2018年Hana道場。 | きらきら星のつぶやき☆」)

KYOTO STEAM、次の一歩 が楽しみです!

links
- 異分野をクロスして産む新しいもの、IoTプログラミング at 京都造形芸術大学クロステックデザインコース - ビジュアルプログラミング環境「Max 8」で理想ノイズづくりプログラム
- 京都市役所近くのラーメンオープンデータ活用アプリ「ラーメンを探す!」

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS