2019-08-22
地域のIT力の要、高専。
長岡高専生の創造力が、ケニアで活躍といううれしいニュース!
日本の高専がアフリカ支援 アブの肥料化、機械で時短: 日本経済新聞
増え続ける日本の課題、世界の課題、解決するエンジニアが圧倒的に足りてません。
複雑な問題解決力が引き続きTOP by 世界経済フォーラム

前原小学校元校長、松田さんにご来鯖いただき、地域の小中学校でのプログラミング教育と、福井高専の役割をディスカッション。 地域の小中学校の先生との定期的な取り組みを、学生も一緒に、まずは小さく始めていきます!


松田孝さん x 福井高専 x エル・コミュニティ x jig.jp

プログラミングで楽しく学べる、メタ学習。
分からないときの援助要請。困ってそうな人には声をかけよう、能動的援助とコミュニケーション。
自分で分かる喜び。みんなで達成して分かち合う楽しさを知ったら、社会に目を向け課題に挑戦!

高校・高専まで習わない三角関数だって、楽しくみんなで学べば怖くない。
理論は後回しでひとまず体験、こちらを打ち込むだけで、ぼわっと光るLEDができあがり!

10 PWM 2,SIN(T),256:T=T+1:GOTO10

前原1号対応、要IchigoJam 1.4β以降、SIN(T) Tの単位は度、256倍の値が返る)


動画「編集に戻る三角関数でぼわっと光るデモ on IchigoJam 1.4」


円と角度を知っている小学生なら、理解も利用も実はそう難しくありません。
スゴい!真似したい!できた!改造!失敗、失敗、失敗、、、、できた!
この繰り返しが、粘り強く、課題が複雑なほど燃える、強いエンジニアを育てます。


地域のベストプラクティス、Hana道場で日々探求中!

jig.jp社内では、いよいよ本格開発がスタートした、高専インターン。3週間後の成長が楽しみ!
jig.jpインターン2019 開発が始まった4日目 - jigintern2019のブログ




Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS