2014-09-01
ハッカソンの楽しみは2つ、創る楽しみと、おかしなヤツ(いい意味で)に出会う楽しみ。開発イベントなので、初対面の人とも思う存分ディープな開発な話ができ、趣味が合う人、補完関係の人、飛びすぎな人などが見つかる。(ニーズ編の続き)


Mashup Awards 10 の福井予選、トヨタ賞を受賞した「うまいドライブ」

荒い車の運転は危ない
一人で運転していると荒くなりがちアナタ
か弱い同乗者がいれば安全運転、間違いなし
その同乗者は・・・「TOFUちゃん」ことホンモノの豆腐
トヨタAPIを使って運転を粗さによって豆腐が載ったちゃぶ台が揺れる(モーター制御)
急ブレーキなど危険な状態を認識するとちゃぶ台がひっくり返り、無残に崩れる豆腐(TOFUちゃん)を見て誓う
安全運転しよう


そのプロダクトを実現するこちらのハードウェアがちゃぶ台の下に仕込まれている。
2日間のハッカソン期間で創ったとのこと!
スマホとBLE(Bluetooth 4.0)で接続する BluGiga BLE112(青)、モーター駆動用の電流を作るモータードライバー(赤)、乾電池2本から安定的な3.3Vをつくる DC-DCコンバーター(緑)、モーターにはマルツで買ったというタミヤのギアボックスに、ユニバーサルプレート。トヨタAPIからの値をスマホで取得し、このハードウェアを通じて、腕が回ってちゃぶ台を動かす。


振動検出だけならスマホだけでいいのでは?
実物の豆腐を用意しなくても、スマホの画面の中でTOFUちゃんを出せばいいのでは?
でも、うまい運転といえば豆腐だね
・・・普通存在しないものが、目の前にこうして出現していることによる軽い混乱が楽しめる。
あえてやるからこそ意味がある、まさにナンセンスマシーンの世界

ナンセンスマシーン(明和電機)づくりの良さ
- 創る過程が楽しい(未知の道を進むワクワク冒険感)
- 見せた反応が楽しい(人によって様々な反応、薄い反応もまたおかし)
- 次の想像が楽しい(想像がカタチになることで自分の脳へのフィードバックが強くかかる)


噂に聞いていたナチュラルスタイル主催のミニ四駆大会でスマホ制御のコース掃除カーを持ち込んだ人、会えました!
このおもしろ装置を創っちゃう人が、福井高専の後輩であることが判明!


Oculus DK2 で、異世界からピースするマッシュアップアワードの伴野さん
技は地球を救う!

技術と作品とおもちゃで未来を語り合うマッシュアップアワード福井予選ハッカソン交流会でした。
福井のテックシーン、ますます熱い!

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS