2014-12-17
Webを標準化しているW3C、日本会員が集まる会議「2014年度第3回W3C日本会員会議」にて、W3Cにおけるオープンデータについて「Open Data on W3C TPAC 2014」を共有。新規会員も迎え、盛況何よりです!

※TPAC = Technical Plenary / Advisory Committee Meetings Week、会員技術者全員ミーティングと顧問ミーティングを同時開催する1週間のリアルイベント、今年はサンタクララ(シリコンバレー)開催でした

オープンデータとW3C TPAC 2014、共有主旨
- 祝!Web25周年、W3C20周年
- オープンデータの出処は、WebとSemantic Web発明者Tim Berners=Lee氏 (the next web on TED)
- オープンデータで先行する鯖江市、世界初で唯一の地方自治体W3Cメンバー
- オープンデータは、イギリス、アメリカが先行する次世代インフラの世界競争 (経済効果は500兆円!? P14)
- 日本政府も地方自治体も結構がんばってる! (世界最先端IT国家創造宣言 / 日本のオープンデータ都市一覧)
- 立ち上がる民間、VLED!(KDDI/電通/IBM/NEC/NTT/日本Microsoft/日立/富士通/三菱総研)
- 技術的な標準化は終わっている (RDF/SPARQL) 例) SPARQL Knocker / Spain Monument Map
- W3Cで話されているのはオープンデータの広め方 (Data on the Web Best Practice WG)
- 行政がもつよくあるデータフォーマット CSV を、W3Cで再定義予定 (CSV on the Web WG)
- 世界をつなぐ鍵、ボキャブラリー(語彙)、最も熱い schema.org 主担当はGoogle!
- 日本政府も独自の語彙を定めている (共通語彙基盤 | 共通語彙基盤整備事業)
- どちらのWGも参加日本人はとても少ない(1〜2名)
- こどもパソコンIchigoJam BASICからSPARQLへ、次世代技術者育成 (LT)
- 来年のTPACは北海道開催、オープンデータでおもてなし! (あると快適、交通オープンデータ)

参考記事
- オープンデータ流通推進コンソーシアムは、一般社団法人オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構(VLED)へ! odp ビジネス部門受賞!
- IchigoJam, PC for your first programming / LT at W3C TPAC2014
- 財務情報SPARQLからグラフを描く / Graph App with SPARQL for Brazil
- SPARQLでモニュメントを探そう in スペイン
- Web25周年記念 SPARQLノッカーで次世代Webへの戸を叩く #web
- sparqlgov - 5 star open data city in the world / 世界の5つ星オープンデータ都市探し
- W3C TPAC2014開幕! Web標準の決まる現場 オープンデータとCSV
- 来年は日本開催! Web標準に取り組むエンジニアが世界中から集まる W3C TPAC2015に向けて
- Web will connect world as one!
- 鯖江市、全国自治体初のW3C加盟発表!

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS