L@ c}vi˔@X K"Y^ҚTy"a"*z0uN(x`X@JȐô{7ii/pƃ}Q|R$VZWY#x]MYnbidddates2022-11-22T23:55:00etitlexsはんだづけからオープンデータを使ったWebアプリづくりまで、IoT講座 in 岩手県立大学dtagsx #IchigoJam #IoT #opendata #iwatecurlxhttps://fukuno.jig.jp/3772dbodyy
とうほくプロコンが熱い、東北岩手県にて未来の担い手講座!

やってきました東北、岩手県立大学!
はんだづけのコツ、動画でどうぞ!

慣れてくるとサクサク進む、はんだづけ。

IchigoJam(GIGA IchigoDake)のはんだづけと、IoT講座はPCN仙台 親方担当!夢が広がる各種センサー、まずは光センサーで感覚がつかめたら、あとは似たようなものです。

MixJuiceで送った、岩手県のタイピング速度オープンデータを集約してみましょう!

オープンソースを活用したJavaScriptはじめのいっぽとして、IchigoJam風ライブラリ ij.js を使ったゲームを作りながら学ぶJavaScriptプログラミング入門。

IchigoJamで学んだこども達にもスッと伝わります。

オープンソースを活用すれば、グラフも地図アプリづくりも簡単!

「シビックテックでまちづくり 本格JavaScriptプログラミング入門 基本編」src on GitHub
本日の資料もオープンデータ。どうぞ自由にご活用ください。編集、改変、販売だって大歓迎!それがオープンデータ。

オープンソースで卒論を書いているという学生と!

GIGA IchigoDake、活用ください!

盛岡と言えば、じゃじゃ麺!
links
- こどもプログラミングで広がる未来!こども達のプレゼンに感動、とうほくプロコン2022と採点システム「saitensan in JavaScript」
- 盛岡で出会った元BOØWYの高橋まことさんとARドラムセットβ