2025-10-25

福井県若狭町でプログラミング実習!


「若狭町 by @taisukef | Suno」

アイスブレイク、若狭町と言えばで挙げてもらったキーワード「うなぎ、レイボーライン、梅、三十三間山」に、K-POPスタイルで作った2曲。IchigoJamの100円のコンピューターでも計算力は、1秒間に5000万回。すごい計算力と記憶力がAIを支えてます。


IchigoDyhook、IchigoDakeでプログラミング体験、カムラボを自在に動かそう!


コース、抜けられる!?


前進、左に90度、前進、右に45度、前進!

もっとプログラミングしたい人、IchigoJam webで復習してみよう!

links
- ロボット「動いた」 17人プログラミング体験 若狭町 | 催し・文化 | 福井のニュース | 福井新聞D刊

2025-10-24

Denoで動いたTensorFlow.jsを使って、ベクトルの高速類似度判定を動かしてみました。

コサイン類似度は、ベクトルの向きが近いほど値が1に近づく判定方法。
ユークリッド距離は、形が近いほど値が値が小さくなる判定方法。


Chrome、Safariでも同一コードが動くようにしました。


「code4fukui/tf-deno」

GitHubでのオープンソースです。

links
- Denoで動かすTensorFlow.js

2025-10-23
鯖江市へ、宮崎県の児湯郡(こゆぐん、高鍋町、新富町、西米良村、木城町、川南町、都農町)町村長会の方々が来訪。オープンデータに関してディスカッション。


「キャッチフレーズ付き 宮崎県カラム地図 - TabularMaps Japan」

それぞれの町村の特徴を知るのに役立つキャッチフレーズ表示をカラム地図に加えてみました。


「キャッチフレーズ付き 日本カラム地図 - TabularMaps Japan」

全国都道府県から辿れます。更新はGitHub「日本の地方自治体一覧オープンデータ」にて可能ですが、できれば全国統一したオープンデータを使った自動更新が理想です。

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS