2025-03-27

こみかる、アートのまち、大野で初開催。来場者による手形桜アート!


手形!


AR体験中の大野市長、石山志保さんと!


岡山チームによる姿勢チェック、結果は77点。横からがひどい!


「Chcek traight Up (姿勢まっすぐ判定) - MediaPipe Pose」
src on GitHub
悔しかったので、画像から姿勢データを生成するライブラリ「MediaPipe」を使って姿勢のまっすぐ判定アプリを作成。ひとまず、正面からの姿勢から真っすぐとの差分をスコアにして表示します。


「サイバーフライデー」

今月のサイフラは、こみかると同時開催、ショッピングセンターエルパ2Fフードコートにて!
エルパ閉店が20時なので、その時間までのご来場推奨です!
アートやテクノロジーを体験したい方、飛び入り展示&発表、大歓迎!

links
- CyberFriday / サイバーフライデー
- こみかる ユース福井(@comicalyouth) • Instagram

2025-03-26

鯖江商工会議所の臨時総会で発表いただいた健康情報。丹南地区は高血圧が多い!


「【NDB】NDBオープンデータ|厚生労働省」

出展として記述されていたNDBオープンデータは厚労省のデータ。都道府県別だけでなく、都道府県内で医師会で区切られた地域、二次医療圏別のデータがあるので県内の地域別の特性が分かるのがおもしろい!

大量のファイルがあるので、HTMLをスクレイピングして、エクセルファイルをまとめてダウンロードし、一覧をCSVファイルでまとめるプログラムを作りました。

import { fetchOrLoad } from "https://js.sabae.cc/fetchOrLoad.js"; import { HTMLParser } from "https://js.sabae.cc/HTMLParser.js"; import { CSV } from "https://js.sabae.cc/CSV.js"; const url = "https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000177221_00014.html"; // 1度取得したらtemp/にキャッシュする const html = await fetchOrLoad(url); // HTMLを解析! const dom = HTMLParser.parse(html); // aタグとh4タグを全部取得 const as = dom.querySelectorAll("h3, h4, a"); // リンク一覧 let category1 = ""; let category2 = ""; const items0 = as.map(i => { if (i.tagName == "H3") { category1 = i.text.trim(); category2 = ""; return null; } else if (i.tagName == "H4") { category2 = i.text.trim(); return null; } else if (i.tagName == "A") { return { category1, category2, title: i.text.trim(), url: new URL(i.getAttribute("href"), url).href }; } }).filter(i => i); // xlsxリンク一覧 const items = items0.filter(i => i.url?.endsWith(".xlsx")); // サイズをタイトルから分離 items.forEach(i => { const n = i.title.lastIndexOf("["); i.size = i.title.substring(n + 1, i.title.length - 1); i.title = i.title.substring(0, n).trim(); }); // 一覧をCSVファイルとして保存 console.log(items, items.length); await Deno.writeTextFile("ndb-opendata-09.csv", CSV.stringify(items));


「ndb-opendata/ndb-opendata-09.csv at main · code4fukui/ndb-opendata」

エクセルで402ファイルのオープンデータがあります(シートが複数あるものもあり)
おもしろいデータを見つけたら、CSV化して解析しましょう!


健康診断に含まれる、特定健診の結果も都道府県別、二次医療圏別で比較できます。


「NDB Opendata - code4fukui/ndb-opendata」

ダウンロードしたエクセルファイルやプログラムはGitHubにて公開!

データで創ろう健康日本!

links
- 【NDB】NDBオープンデータ|厚生労働省

2025-03-25

はじめての稲作体験!IchigoJam育ての親、PCNとナチュラルスタイル代表、プログラマーで稲作家のまったさんに誘ってもらった、籾蒔きの写真。


勝山生まれの米、ディノヒカリの籾(もみ)を撒き、アイガモロボ2Okakiの製品版)を動かすネオ稲作のはじまりを短編動画としてまとめました。


「code4fukui/turtlecanvas」

JavaScriptで作ったタートルグラフィクスライブラリ「turtlecanvas」のAPI、まとめました。


稲作家のまったさんが提唱する新しい稲作は、このように籾を巻くだけ!


水を張った田んぼに沈む籾。1週間ほどで芽生えるとのこと!


あとはアイガモロボ2(IGAM2)を田んぼにいれて動かしておくだけ!


「turtlecanvas#includes in Wirth」
src on GitHub
独自のアルゴリズムで田んぼの範囲内で動き回るアイガモロボ2のように、まずはシンプルにはみ出したらちょっとランダムを加えつつ折り返すWirthによるプログラム。

function forward, hue, right, sleep, includes, random from "./turtlecanvas.js" while 1 forward(30) if not includes() hue(random(360)) right(180 + random(20)) endif sleep(1) next

links
- Okaki - "テデトールの友" 草取りお手伝いロボット犬
- アイガモロボ2 | その他関連商品 | 商品情報 | 井関農機株式会社

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS