2025-07-14
公開鍵暗号を使ったパスワードがない社会ができる手前。紙で届く読み付きのパスワード。社会のデジタル化を進める過程において必要になることも。


「password-maker」

バラバラなパスワードを一気に200人分生成するツールです。


数字、アルファベットの大文字、小文字、記号から読み間違いしやすいものを抜き、ランダムなパスワードを生成します。桁数と生成人数カスタマイズ機能を付けました。


「code4fukui/password-maker」

地味ですが必要な文字種別、文字と読みオープンデータ。読み間違う可能性があるものを抜いた "_d" バージョンを使っています。どうぞご自由にカスタマイズして活用ください。

2025-07-13
38年前、1987年7月13日、MSX2用ソフトとしてコナミから発売された「メタルギア」。デームデザインは、小島秀夫氏。最新作では「DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH | Kojima Productions」を手掛ける、

ゲームソフトは高くて買えず、もっぱら打ち込みばかりだったMSXユーザーだったので、攻略本でしか眺めていなかったゲーム。PS5で提供されていると知り、38年越しにプレイ。


うれしい、MSXロゴ!VRAM128KBは、標準的なMSX2のビデオ用メモリ量。


シンプルなタイトル画面。


敵に見つからないように探索して進めていくのが基本!例のダンボールはいつ登場する!?


「SCREEN5 without SPRITE test」

MSX2のゲームの基本画面は512色中16色パレットを使った解像度256x212のSCREEN5。1994年に作っていた自作カードゲームの画像を表示させてみました。WebGL高速描画版。スプライトの表示は未対応。


パレットのリアルタイム変更にも対応、クリックし続けるとパレットアニメーション。

2025-07-12
曲に合わせた歌詞表示をするためのデータのフォーマットに、LRCフォーマットを発見。


「LRC (file_format) - Wikipedia」

LRCフォーマットは、時間と歌詞のセットが並ぶ、シンプルなテキストファイル。

[ti: 河和田小学校のテーマ] [00:00.00] [00:18.94] 漆器とメガネの光る街 [00:24.40] 河和田の誇り 煌めく道 [00:30.59] 小さな手に夢を握りしめ [00:35.67] 希望の風を受けて走れ [00:42.34] 河和田小学校 叫べ声高く [00:48.84] この地の魂 熱く燃え上がる [00:54.42] 未来を描け 勇気を掲げ [01:00.54] 響けこの歌 強く力強く

河和田小学校のテーマより)

発祥は1998年ごろ、中国のMP3プレイヤーが対応したころから広まった、事実上標準(デファクト)とのこと。角括弧で囲む柔軟な記法を利用して、MP3ファイルへ埋め込む元データの記述用に使うことにします。


「LRC - Code for FUKUI GitHub」

JSONとLRCの相互変換ができるオープンソースとしました。

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS