2018-07-15
現役生もいる同窓会的なゆるい学会風でもあるイベント「高専カンファレンス

参加者143名の大規模開催となった「高専カンファレンス東京2018」、最大頻出ワードはVtuber。バーチャルな肉体を入手し、Vtuberになることを「受肉(じゅにく)」と呼び、3Dモデリングや、プログラムで自作しだす高専生が続出。 自らをコミュ障と言い、人との関わり方に少し慎重になりがちな高専生にぴったりな技術かも。先生が受肉すれば、授業も楽しい!(*受肉=元はキリスト教用語の様子)

早くにTwitterに目をつけた高専生、今回の #kosenconf もトレンド入り。高専パワーで新しい時代を切り開こう! 「メガネ」で、互いに受肉するコミュニケーションとかおもしろいかも?見る側が相手に勝手に受肉させるのも悪くない。

思わぬところでバズった「プログラミング嫌い」のスライド、その克服にも「メガネ」がオススメです。


受肉(バーチャルな肉体を入手すること、憑依の逆?) by とぐちさん(@togucchi)


DMM.comのステキオフィスに集まった参加者、143人!出席率93%!


マンガでわかりやすい技術書を手がける、湊川あいさんによる招待講演!(資料
著書は「わかばちゃんと学ぶGit使い方入門」など、会場の8割が所持!


実際、絵で伝えてみるミニワークショップ。「冪等性」という初耳ワードを図解。
数学での意味と、情報学での意味が違う点に注意。情報学的、冪等は再現性と思っていて良さそう。
40点(高専では赤点は60点)でも出しちゃうのがコツ。さまざまな図解の登場に活気づく、Twitterハッシュタグ #kosenconf
創る技術と、伝える技術。どっちも楽しい!(see also デザインの二面性 資料)


招待講演、きゅんくんによる「メカフ」デモ!


DJに合唱に、多様性増す高専カンファレンス「高専合唱カンファレンスin沼津」紹介。
歌うなら高専生開発サービス「うたオン」もどうぞw


バーチャルなんだから美少女じゃなくていいよね?(資料
誰でもコンデンサくんになって配信できちゃうかも
(see also 演じる技術=演技 資料)


在宅x生物学!情報だけじゃないのが高専カンファレンスのおもしろいところ。(資料
在宅でも野菜からDNA抽出とかできる様子。栄養素の検証とかしてみたい!


ディープラーニングは脳じゃない。
第4次、人工知能ブームのきっかけになるものを作り出すのは高専生かもしれない!


福井高専な後輩の活躍もまたうれしい。


弊社jig.jp、スポンサーセッションらしい一コマ。
本高専カンファレンスのテーマは、多様化する技術!
(WebRTC, HLS, RTMP, Swift, Kotlin, Angular, AngularJS, TypeScript, Vue.js, Nuxt.js)


マーケティングな話。高専卒だからプログラムやアルゴリズムを考える免疫があった!
すべての会社に電話が広がったように、すべての業界がIT活用、プログラミング活用が当たり前!


なんと超5000いいね「プログラミングは好きですか?
好きだと唯一手を上げてくれた人も実は気を使ってくれただけ、嫌い?と聞くとみんな勢いよく手を上げてくれた某高専情報系4年生の思い出。 これを覆すほどの「楽しい!」が必要。


体験しないと伝わらない、今おすすめな「楽しい!」が、VR/MR/メガネの世界。


qrdetector - WebMegane
JavaScriptで手軽に開発可能なデジタルメガネ(WebMegane)にQRコード読み取りメガネを追加!やはりJSではちょっと重いけど、視界内にQRコードをみつけ、デコードした文字をQRコード位置の右側に表示するプログラムになっています。 どうぞ、いろんな改造に活用ください!
WebMegane src on GitHub - using jsQR


「すべての技術はメガネに通ず」のスライド全文のダウンロードは、こちら(PDF)
800円のオススメ、スマホVR/MRは、こちら「ショップ一日一創」へどうぞ!
Oculus Go(23,800円)も楽しいよ!


高専でつながるいろんな輪。


きゅんくんを囲んで!


運営スタッフのみなさん、ありがとう!


ステキなカンファありがとう、実行委員長、あそなすさん!(@asonas)


元航空高専の校長先生、島田さんと!


祝、高専カンファレンス10周年!
10年前から参加している人も、今回初参加という現役高専1年生まで幅広く、次の10年も楽しみ!


10周年に乾杯!懇親会も盛り上がりました!

最後に、高専カンファレンスの開催の仕方の紹介。
1. 開催を宣言する
2. 開催する
以上!
(参考:開催ノウハウ - 高専カンファレンス

Let's go KOSEN conference!

links
- 高専カンファレンス in 東京 2018 - 高専カンファレンス Wiki
- kosenconfdecade

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS