2015-02-17
小4から中2まで住んでいた三重県津市。その三重から、こどもにプログラミングするきっかけを提供する活動、Little Coder Mieさかさんが来鯖。PCNメンバーと意見交換会を開催。子供の頃、コンピューターに触れた感動の原体験はみんな共通。日本中、世界中こどもたちがプログラミングを通じて、ものづくりに目覚めたら一体どんなステキな世の中になる!?(モンゴル高専で動くIchigoJam


Little Coder Mie x PCN

コミュニケーション、伝える技の基本は言葉。人から人へは日本語や英語などの自然発生した言葉を自然言語と呼ぶのに対して、人工的に作った言葉を人工言語、更にその中で人からコンピューターに伝える言葉をコンピューター言語と呼び、プログラミング言語はその一種。プログラミング言語以外のコンピューター言語もいろいろとありますが、Webページを伝えるHTMLや、データとその構造を伝えるXMLだけでなく、音楽を伝えるMML(エムエムエル/ミュージックマクロランゲージ)なんてものもあります。

圧電サウンダーか音声端子をつけると音の再生に対応した、IchigoJam、そのWeb上のシミュレーターへの組み込みも念頭にブラウザ上で使える手軽なMML、WebMMLを作りはじめました。半音すら対応していない状態ですが、ひとまずコンピューター言語で音楽を奏でてみてください。


WebMML

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS