2015-05-02
つつじ美しい西山公園、いい天気に恵まれたGW初日の鯖江、ものづくり商品券でメガネを新調。学生主催の福井技術者の集いと、鯖江市役所JK課の二期生のスタートアップ式典で、若い力にワクワク。夜は、IchigoJamづくりタイム!

DTMステーションでも指摘され、気になっていたIchigoJam音痴問題。IchigoJam-FANで寄せられた要望では、8番人気。ピン配置の検討をしている中、全国のこどもが音痴になってしまわないためにも、手を打ってみました。


映像出力が結構シビアなので、余計な処理は極力挟まないようにと映像の走査線描画の合間にON/OFFする形で音を出していましたが、Facebookグループの方のアドバイスもあってLPC1114のハードウェアタイマーを使って実装。結論、問題なく鳴りました!ただ、マイコンのタイマー出力の割り当てピンの関係で、いままでのOUT5とSOUNDの位置を交換する形となります。(上記デモ、プログラムを書き換えてオクターブを変えつつカエルの歌を演奏するソースコードはこちら

ついでにBTN端子を使ってアナログ2ch対応したので、アナログジョイスティックでのゲームもおもしろくなるはず!ANA(1) / ANA(2) で取得可能です。


9V電池を使って小型テレビを駆動させてモバイル化したIchigoJamセット。やはり電圧が足りないためか、しばらくするとテレビが点滅するようになってしまいました。モバイルバッテリーから12Vに昇圧して、全部まとめるケースを3Dプリンターで作成などもやってみたいところです。

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS