IchigoJamの名前の由来、Raspberry Piよりも安くプログラミングできるようにと、本体価格いちごー(1,500円/$15)をターゲット価格にしたことに、
ジャムセッション(即興演奏)のようにその場ののりでものづくりや、プログラミングを楽しめるようにという意味を加えた、
いろんなデバイスに塗っておいしい、IchigoJam(イチゴジャム)です。
お題に沿って、その場でプログラミングして発表してもらう大喜利スタイルイベント「IchigoJam大喜利」の前に、
今回は初心者さん向け、センサーはじめのいっぽとして、タクトスイッチ、傾斜スイッチ、ホールセンサーをデジタル入力(IN1)につなぐ実験をやってもらいました。
ブレッドボードにセンサーを挿し、ジャンパー線でつないだらハードウェアは準備完了。 次に、ソフトウェアづくり、「10 ?IN(1):WAIT10:GOTO10」とプログラミングして「RUN」するだけ。 画面にセンサーの値が現れ、変化を確認できます。
センサー入門の後は、いよいよ大喜利コーナー、お題「こどものおもちゃ」!
かわくだりゲームを物理スイッチで楽しめるようにした作品。
スクリーンジャックをモノを振って止める作品。
つなげた磁石をスライドさせてLEDをチカチカさせる作品。
交流会ではお宝本「はるみのゲームライブラリー / 高橋はるみ著」の披露!
1979年、NECから発売されたPC-8001のスペックはIchigoJamとよく似た感じ。
当時価格は、168,000円。コンピューターの進化を感じる、値段100分の1!
中身を見るとプログラムとその丁寧な解説が載っています!
こうしたこども向けの本や雑誌に載っているプログラムをゲームで遊びたい一心でがんばって打ち込み、動かずくじけそうになりながらも間違いを直し、動いた感動。
おもしろくないゲームは自分でおもしろく改造すればいい。難しすぎれば簡単にすればいい。創造力(クリエイティビティ)を学ぶ、最高の教科書でした。
IchigoJamづくり、プリント基板が新しくなった「IchigoJam U」は、ビデオ端子やPS/2端子が固定しやすくなりました。
5人全員、一発で動きました!
共立電子さんの「IchigoJam用電子工作キットシリーズ」、丁寧な解説付きで400円から買えるお手軽価格!夏休みの工作にもおすすめです!
8/1-2 Maker Faire Tokyo 2015、PCNブースでIchigoJam展示してます!
IoT時代の楽しい工作が満載です!