2015-09-28
東洋経済オンラインでIT教育記事を連載する小宮山さんが来福されたアフレルさんのイベントに、PCN松田さんと合流させていただきました。 世界のIT教育についてディスカッション、日本型IT教育まだまだナンバーワン狙えますね!とはいえ、国ごとのいろんな特色ある教育事情、世界全体としてよりよい社会をいかに築くか、国内外問わず幅広い情報交換がまだまだ少ない分、大きな飛躍への伸びしろを感じました。


酒菜魚しまだにて、季節モノ、松茸の土瓶蒸し!


勝山のプログラミングスクールでホットな対イノシシシステム向けに、アナログ入力拡大版を作成。
IchigoJamの出力ポート4つ(OUT1-4)をアナログ対応入力ポート(IN5-8/ANA5-8)へ個別に切り替えできるようにしてみました。
(例、OUT1,-1でIN5使用可能)

可変抵抗でテストしているところです。
β版ファームウェアのダウンロードは、Facebookグループ「IchigoJam-FAN」の「ファイル」からどうぞ!

ITやプログラミングは、浸透していない分、こどもでも、実社会ですぐに役立つお得なスキル、創造力を養う楽しい実践教育でナンバーワンを目指します!


サイエンスアゴラ2015」に出展決定!
IchigoJamの組み立て、プログラミング体験、意見交換会(事前申し込み必要)
2015.11.15(日) 10:00-12:30 at 東京国際交流館(F会場)
サイエンスアゴラ2015 / PCN プログラミング クラブ ネットワーク

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS