2015-10-18
オープンデータによって生まれた新しいコラボが楽しかった、10/17開催「北海道オープンデータハッカソン」などの記録。

写真:発表後の懇親会での一本締め!

開場前に寄り道、北海道の人にとって電子パーツといえばここ、IchigoJamを扱ってくれている梅澤無線さんへ!隣にはヤマダモンゴルジンギスカン!(ココイク

教科書「IchigoJamでプログラミング」やキーボード付の「IchigoJam Get Started Set」も!

会場に駆けつけたと思ったら間違えました。こちら、10/26から開催されるW3C TPAC in Sapporoの会場となるコンベンションセンター。

明るい中庭が心地よいステキな会場でした。

ようやく、本当の会場、初音ミクで有名なクリプトンさんの会議室、こちら日本人唯一のW3C顧問、岸上さん!

ハッカソン前に、事前に行ったアイデアソンや情報共有。ここ5年、北海道への外国人観光客が激増中!

ハッカソンへの参加者28名(内、開発者7名、デザイナー1名)という構成、アイデア提案者を開発者が適度にばらけてチーム構成。

私は、外国人観光客誘致事業と北海道のイベント発信先の融合チームに参画、チーム内で話し合っていよいよハッカソンタイム!

今回活躍したツールはGitHub、作成した生成物をお互い見ながら、どんどんと更新、同期できて便利でした。 メンバー全員、ハッカソンで使うのは初めてでしたが、Windows/Mac両対応のGitHub Desktopのおかげで、意外と手間どる事なく共有環境が整いました。

ハッカソンでGitHubを使う方法
1. GitHubアカウントを持っていなければ作成する
2. 誰かがGitHub上でプロジェクトを作成する
3. 作成した人が参加者を共同作業者として追加する
4. 各自、GitHub Desktop をインストールする
5. 各自、今回のプロジェクト用の自分のPC内のフォルダを設定する
6. 自分が何かファイルを追加・更新したら、簡単なメモを書いて、Commit、Sync
7. 誰かの更新を受け取りたいときは、Sync
※1つのファイルを同時に複数でいじるとややこしいことになるので、うまく分担を!


今回の制作物を集めたGitHub「nabe8726/Hokkaidohackathon_2015Oct


13時〜17時、4時間のハッカソンタイムを経て、いよいよ発表です!

こちら北海道オープンデータハッカソンのタイムテーブル、ほぼ予定通りの進行でした
09:00 会場、プロフィールカード記入、集合
10:00 挨拶、注意事項
10:10 自己紹介(1人1分以内、制限時間でちーん♪)
10:40 マッチング(やりたい事を整理しファシリテーターが進行)
11:30 個人、チームでの整理など
12:00 お昼休憩 -お弁当、飲み物、ご提供-
13:00 ハッカソン
16:00 発表に向けてチーム、個人内で整理
17:00 発表
18:30 会場にて懇親会
20:00 終了


タイトル:むろナビ 〜多言語対応むろらん観光ナビ〜
概要:地図上に室蘭の観光地を表示
一番近い観光地までナビゲーション
行きたい場所を選択すると、そこまでナビゲーション
利用したデータ:室蘭市「観光情報」(Linked RDF)
アプリできてます!「むろなび
odpの5つ星オープンデータを使っているため、室蘭だけでなく、品川区や神戸市、鯖江市でも使える汎用性がウリ!


タイトル:バス使って旬なお魚温泉マップ
概要:海外の観光客や、受け入れる方、双方のためのツール
チーム:おさかなバス
利用したデータ:観光入込、お魚図鑑、温泉(一般データ)
アプリできてます!「バスで行く!旬なお魚・温泉マップ

バスで行く!旬なお魚・温泉マップ

北海道のウリと言えば、魚!北海道お魚オープンデータから旬な時期、14エリア毎に分離したものを作成することにしました。ただ、開始1時間半ほどで、すでに整理されたデータ「北海道おさかなデータブック」を発見! 急遽、入力するデータ形式を変更しつつも、できあがった「CSV北海道おさかなデータ」は、解説URLと外国人用ローマ字、エリアごとの旬な月を追加しています。

また、画像を透過処理したお魚画像データもいろいろと楽しく使えるはずです!(使い方はアプリのソースをチェック!)

アプリを開くと、現在月が旬な魚介類をエリア代表緯度経度付近にばらまかれます。気になるおさかなをタップすることで説明ページへと飛びます!
おいしい料理とくれば、あとは温泉!独自調査の北海道温泉オープンデータもワンタップでマッシュアップ!


タイトル:札幌予防接種マップ
概要:札幌市内の予防接種実施機関を気軽に検索できるサービス
利用したデータ:定期予防摂取医療機関実施名簿


元データがPDFしかなく、Excelへ移し、あれこれ加工し、地図に落とすまでの苦労も語られました。
こうして加工できるのはオープンデータ故ですが、使いやすいデータで公開してくれるともっともっと楽になりますね!


今回、唯一のデザイナーさん参加チーム。画面デザインが入るとぐっとステキになります!


タイトル:ほっかいどう保育園マップ
概要:「さっぽろ保育園マップ」から
・施設のデータを札幌→全道版に
・全道を扱うにあたって、UI挙動の変更
等の改変を行いました
利用したデータ:北海道許可保育所データ@北海道オープンデータ、行政区画@国土地理院基盤地図情報、市町村役場@国土交通省国土数値情報、保育園URL@Bing Search API
チーム:パパママ
アプリ開発中!「ほっかいどう保育園マップ by CodeforSapporo

Code for Sapporo による「ほっかいどう保育園マップ」のオープンデータを使った改良です!
GitHubはこちら「2525map/hkd


タイトル:北海道観光客統計データ閲覧チーム
概要:道が公開する「北海道観光入込客数調査」を軽快に閲覧できるツールを開発した。(事前に開発。本日分析を実施)
15年分の各市町村の観光の特徴を40個のメトリクスで閲覧できる。
利用したデータ:北海道観光入込客数調査、人口動態調査、国土数値情報行政区域データ
アプリできてます!「北海道観光客統計データ閲覧くん

いろんな視点で分析できるWebアプリ、Excel形式の2つ星オープンデータを全部きれいに整理!


室蘭市役所、丸田さんによる室蘭の分析!ここにも札幌しか目がない現状が・・・。統計の取り方も合わせてオープンデータにしてほしいところですね。


釧路の分析、なぜか他にない2月にあるピークの謎。統計を阿寒湖の温泉でとっていること、2月に氷上フェスティバル「冬華美」があることが要因らしいと突き止めてました。 データからその裏にあるもの探って、レポートにまとめる作業、身近な地域でやると楽しそうですね!
新しい政府提供、地域経済分析システムRESASを使った「地方創生☆政策アイデアコンテスト2015」なら全国どこでも分析できますよ!


クリプトンさん、ステキな会場提供ありがとうございました!
初音ミク人気の秘密の一端である二次創作、CC BY-NC(クリエイティブ・コモンズ・表示・非営利)にも対応という規約「piapro(ピアプロ)|キャラクター利用のガイドライン」には、オープンデータ利活用普及のヒントがありそうです。


コンテスト翌日、いいお天気の大通り、一足はやい紅葉が見事


札幌のレンタル自転車「ポロクル」を発見、札幌のSuica的存在、SAPICAでさくっと乗れるらしいです(マップ)。Suicaでも乗れるか、次、試してみます。貸出所の緯度経度、オープンデータにしてほしいところですね!


札幌市資料館にいた、巨大な古代生物「サッポロカイギュウ」


札幌、もうひとつの電子パーツ屋さん「西島無線」さん(ココイク
ワクワクする店内の様子はこちらFacebookの投稿でどうぞ!

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS