2015-11-15
台場「東京国際交流館」にて、サイエンスアゴラへPCNで出典!
1,500円こどもパソコンIchigoJamを使ったBASICプログラミング学習 :: プログラム情報 :: 開催プログラム|サイエンスアゴラ scienceAGORA


「プログラミングしたことある人!」子供の半分くらいが手を挙げる!


IchigoJam ブレッドボードキットを使ったハンダ付けいらずのパソコン組み立てワークショップ。 サクサク組み立てる子、慎重にいく子、動かなかったり動いたり、間違って悩んでくれた方が勉強になってよかったり。


自分でパソコンをもっている子供は、ここでも2割り程度とやはり少数派。 世界の子供はみんなパソコンもっていてずるいよね。 昔の子供は、TK-80とか9万円する自分で組み立てるコンピューターに夢中になったみたいでずるいよね。 僕も小学生の頃、親がMSXというパソコンを買ってもらってプログラミングにはまったのがきっかけ。 ってことで、こどもパソコンIchigoJam。(もってる!という声もあり喜!)

「おうちにコンピューターはいくつありますか?」続いて、プログラミングワークショップ!
なんとなく30くらいはあるんじゃないかと思いますが、一度お家で調べてみるとおもしろいかも。 そのコンピューターひとつひとつ、全部誰かがプログラミングして、動いてるんですよ!


LEDがついてうれしいのは現実社会とプログラミングが頭の中でつながるから!?
「フィジカル」強し!
LEDの点滅がゲームになる!と教えてくれた参加者の子、ありがとう!確かにこれはおもしろい!

10 LED 1 20 WAIT 3 30 LED 0 40 WAIT 7 50 GOTO 10

※光ってる時に止めろゲーム!F5キーで動かし、ESCキーで止めよう(WAITの数で難易度が調整できるよ)

展示していたIchigoJamコントロールロボットも大人気でした!
【共立エレショップ】>> 2WDモーター車両ベース: 【実用・教材・工作キット】 << 電子部品,半導体,キットの通販
自分でつないで遊んでみてね!(丁寧な解説書、ついてきます)


プログラミングやロボットなど、サイエンス好きにオススメな高専!
高専機構として初のサイエンスアゴラ出典「KOSENアゴラ」高専って何だ?


起業家甲子園にも出場した、お手軽スポーツ上達アプリ「はなまるフォーム」や、U22プロコンで経済産業省大臣賞獲得「P.M.カラオケ-Projection Mapping KARAOKE-」など、躍進続ける鳥羽商船高専学生による発表!


去年の高専ロボコンで優勝した、熊本高専八代キャンパスの学生による「本気(マジ)の宅配便」のミニチュア版実演!


操縦もさせてもらいました!
FETで空気圧を、多数のリレーでモーターを、STM32 32bit Armマイコンで制御!
- ロボコン対戦記録によると先日行った和歌山高専もポイント40となかなか善戦
- 本気の宅配便 まとめ - YouTube


プライズにもなったあの「全自動引きこもり機」
第三作品となる、妹エディション!
「嫌ッ!」 スイッチオンを嫌がる全自動引きこもり機妹エディションがなんか萌える - ねとらぼ

プライズの発見が遅れ、オタマートで出品、待っているのですが手に入らずにいて、生で本家見られて良かったです!


つくりかた、紹介されてました!
- 「全力でスイッチをONするとOFFするロボットを作ってみた by 回路師 - DMM.make
ひとまずサーボモーター2つでつくるミニ引きこもり機、IchigoJamでつくってみたい!


自由な発想、確かな技術、これぞ高専!


なんと、組み立てコンピューターの金字塔「TK-80」の開発者、後藤さんも一緒に打ち上げ!
TK-80実演とシンポジウム」レポート ASCII.jp:日本の“マイコン文化”はまさにここから始まった (1/4)
(7セグLEDで16進数の発明者!?)

理論、意義、コストなど、いろんなことはひとまず置いといて、まず何か創ろう!
失敗は最大の学び、喜びは最大の報酬。

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS