2015-11-21
ミニ四駆ではじまったものづくり人生!
初のタミヤフェア!なんと、実際乗れて走れちゃう実車AEROアバンテ

大きなホイールがついてますが、ちゃんと自分で曲がれるエンジンカー!


迫力のテール!
タミヤの人曰く、これはまだまだでたばっかりのノーマル状態、これを改造してこそミニ四駆!と熱い言葉!

そうです、改造こそミニ四駆の醍醐味!

自分でまずはお手本通りにつくってみて、できた喜び。
走らせてみて、実際動くものを見る喜び。
改造したくなる欲求とそれに応える子供の手の届く範囲の改造パーツ群のワクワク感。
試行錯誤しながらあれこれつくって試す楽しい時間。
思い通りにならなかった悔しさと、思い通りになった感動と達成感!

ものづくりの良さが全部つまったミニ四駆に出会えたのは本当にラッキーでした。
名古屋に住んでいる頃、近所の模型屋さんで見た憧れのラジコン。
物理的にも価格的にも手の届くところにあったミニ四駆!(当時600円)
プログラミングというものづくりににはまったきっかけは、まさにミニ四駆でした。


会場では根津さんにも遭遇!根津さんミニ四駆、愛されてます!


会場には戦車ラジコン場も!自分でつくって操縦する喜びは世代を超えます


キッズ用の重機模型の対戦コーナーで楽しそうに遊ぶ子供、こどもロボコンへとステップアップしてもらいたい!


風力発電工作セット」など、電気と工作の融合は熱い!
満充電で5分ほど車が走るというキャパシタ、IchigoJamを動かせないか実験予定


ギアやクランクなどのメカギミックを手軽に試せる、はずみ車
いろいろつくりたくなります!


なんと田宮会長にもお会いしました!
ものづくりの楽しさを教えていただき、ありがとうございます!!


静岡市といえば食品営業許可取得施設オープンデータ
日本で初めて静岡市がオープンデータ化し、福井県が続きました。
夜は、2015.9.1から180日間限定のおみせ「しずおか アレモキッチン/コレモストア(通称、アレココレモ/AREMO COREMO)
(静岡北口徒歩5分ほど)


1Fのコレモストアで買った「食べるジャム」れっどぱーるの苺ジャム(静岡イチゴも特産品!)
あと、ペン型のお茶という謎商品もゲット!ペンタイプ携粉末茶、外国人に人気とのこと


2Fのアレモキッチン、利き酒セットに小鉢の静岡料理、堪能しました!

福井にも行ってみたいといううれしい声!
ひとまず食つながりということで、odpで5つ星化した福井県食品営業許可取得施設オープンデータを使って、近場で新しい食べ物屋さんを探すアプリをつくりました。
5つ星オープンデータなので、オープンデータ化してくれる自治体が増えれば、自動的に使える範囲も広がります!


新着食べ物スポットを探す」(2015.11.22 対応エリア福井県のみからスタート!)

人・食・ものづくり、個でつながる地域間、まだまだ未開のフロンティア。

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS