2016-06-30
百聞は一見にしかず。
100時間の座学より、1時間の体験!
文科省主催、各省庁協力の「子ども霞が関子ども見学デー / 2016.7.27-28」での企画、決まりました!

子ども霞が関見学デー 内閣官房IT室 jig.jpブース(協力PCN
場所:中央合同庁舎第8号館(ココイク) 5階A会議室/テーマ:ITの友達たくさん作っちゃおう!

体験できるもの
1. はんだごてを使わないパソコンの組み立て体験(ブレッドボード版IchigoJam
2. マウスを使わないはじめてのプログラミング体験(IchigoJam BASICはじめのいっぽ / 動画
3. はじめてのゲームプログラミング、打ち込み&つまらないゲーム改造法(IchigoJamミニゲームズ改)
4. 遠く離れたバスの向いている方向を指す、ロボットの手(鯖江市のオープンデータ x MixJuice
5. リアルなバスに合わせて動くロボット制御プログラミング(こどもロボットpaprika

ワークショップ講師
- 7/27(水) jig.jp代表/PCN 福野泰介 (IchigoJam開発者)
- 7/28(木) PCN/ナチュラルスタイル代表 松田優一 (IchigoLatte開発者)
※1日3回のワークショップ以外の時間は自由に体験できる場とします


マウスの使い方、Windows/Macを使い慣れてなくても、キーボードからアルファベットが探せればOK!
未就学児でもSHIFTの使い方をすぐ覚えて、どんどんプログラムを打ち込みます。


はんだづけしないで組み立てるパソコン、昨年の上野の国立科学館でのワークショップ、好評でした。


見学デーのオープンデータを使ったアプリ子ども霞が関見学デー2016検索」にタグ検索機能を追加!
就学前の子どもが体感できる「作る」がテーマのワークショップは、51件。


「収穫・採取する」は1件、登録があることがわかります。


現在登録されている、小学生向けプログラミングは、8件。
鯖江のHana道場でも同時開催した、Hour of Code Japan もイベントあり!

好きで得意なものを見つけるには、いろんな体験をするのが一番。
子ども霞が関見学デー2016検索」いろんな体験探しにご活用ください。


こちら昨年の様子。けんだまをかけている PCN代表&ナチュラルスタイル代表の松田さん
2020年から必修化するプログラミング、やってみたいと言った日が吉日です!

参考リンク
- 夏休み、26府省庁543のアトラクション!子ども霞が関見学デー、IchigoJamこどもプログラミング体験
- オープンデータと子どもプログラミングの橋渡し - 霞ヶ関子どもデー 内閣官房IT室 (2015夏)
- 未来の高専生!? IchigoJamでコンピューターづくり&プログラミング体験 (2015夏)
- はじめて電子工作、はじめてプログラミング、Hana道場にてちょっと電子パーツ販売開始! (福井県鯖江市)

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS