2016-08-14
#js 
むすめふさほせ、百人一首の決まり字

実家で発掘された100年前からあったという、百人一首。見慣れた百人一首とは別物でした。Wikipediaによると、江戸時代は読み札の方には上の句しか書いていなかったそうなので、その後に作られたものだろうと思いますが、なかなか年季の入った宝物。取り札が現代かなではないので、ところどころ読めませんが、独特のかっこよさがあります。

昔、現代、そして、未来の百人一首を想像して作った、決まり字のみを札に書いた「決まり字百人一首」を並べてみました。


(百人一首、過去・現代・未来?)

626年生まれの天智天皇から1197年生まれの順徳天皇まで、約500年もの幅広い時代から選ばれたベスト100(百人一首 - Wikipedia)。いつか、ゆっくり味わってみたいと思って作った、百人一首のオープンデータ(CSV/CSV-utf8 CC0)と、それを使ったクイズゲーム。

百人一首クイズ

日本の心に触れた、お盆でした。

参考リンク
- NHKクリエイティブライブラリでつくる百人一首動画、福井県ゆかりの一首とは?
- iPadで見る百人一首
- 人工無脳はじめました(百人一首をランダムに返します)

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS