2017-06-23
地方に眠る、イノベーションの種=課題。
見つけた課題をIoTとデータの目で見て、改善を計測。
データラッシュ時代はもう始まっています!


経産省 津脇慈子さんを特別ゲストに、開催された福井県IoT推進ラボ「地域の課題を解決するIoTビジネス
地方の課題は大きなパワー、IoTやAIなど便利で安価なITツールを活用して、みんなで協力して解決策を創りましょう。地元で創れなければ速やかに、オープンデータにしてより広い協力者を得るのが解決への近道!

日本や、福井、勝山がもっと好きになる、楽しいイベントでした!


津脇さん自己紹介スライド「まずはやってみました」より
ベンチャー、大企業、Code for Japanなど、巻き込み力がスゴイ


IoTだけでなく、ビッグデータ、AI、課題解決まで持っていこう!がIoT推進ラボに込められた思い。


異文化、異業種をやりたいのに東京だけではだめだと「地方版IoT推進ラボ」を立ち上げ!
福井県には、福井県IoT推進ラボ、鯖江市IoT推進ラボが誕生。自動運転に取り組む永平寺町も準備中!?

"「自動運転を町の産業に」永平寺の町の未来を見据えたチャレンジ | エコカー大戦争! | ダイヤモンド・オンライン"
> 天谷氏は「公共交通の事業運転は、お客様の利便性とコストのバランスが決め手。交通量の少ない地域での新しい公共交通として、自動運転の在り方を考えたい」
*記事中、京福バスの天谷社長のコメントより


データ活用に、日本の成長余地が大いにあり!


グローバル・ハブの分散化、おもしろい都市競争時代!
経産省 津脇さんは、イノベーティブシティ1位、福岡県福岡市出身(福井県鯖江市も4位にランクイン)
"1位はあの街 日本を面白くする「イノベーティブシティ」ベスト10 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)"


Code for Japan、コーポレートフェローシップ事業で、鯖江市のバスIoTを実現した、Yahoo! Japan 廣瀬さん。


鯖江市IoT推進ラボの取り組み、ITS Japan 地域ITS活用事例としても紹介されたとのこと。


京福バス高橋さんからウェアラブル整体センサーを活用した安全運行管理ソリューションのご紹介。


ストレス状態が地図化された、京福バスのウェアラブル「hitoe」によるバス安全運行に向けた実証実験結果


福井県の福井県IoT推進ラボ担当の岩井さん!


勝山市大福交通の中村社長のお悩み「コストと利便性のバランス」を解決するパネルディスカッション。


パネリストに、京福バス高橋さん、Yahoo! Japan 廣瀬さん、経産省 津脇さん。
進行補助に鯖江発ウェアラブルneoplug x VUFINEを使って、ファシリテート。


公共交通がテーマだったので、えちてつに乗って勝山へ。


期間限定、あと1年ほどしか見られない、北陸新幹線高架を走るえちてつ。珍しい地表へ下るまでを撮ってみました。
えちぜん鉄道、新幹線高架を走る 全国初の間借り運行  :日本経済新聞


のどかな良い風景 from えちてつ車窓から


勝山駅降りると恐竜の足跡が導いてくれる


勝山駅を出ると、恐竜がお出迎え!大福交通さんが運行するぐるりんバスに乗って会場付近へ!


さまざまな路線と時刻表が掲示されたバス停。これにみんな面食らう。
1. 目的地近くのバス停はどこか?(地図がないと探しづらい)
2. そのバス停にいく路線はどれか?(バス停から路線が辿りづらい)
3. その路線のバスはいつくるか?(待ち時間長いと2や1へ戻る)
4. その乗り場はどこか?(近い?遠い?時間がないと焦る)
5. 来たバスが該当するバスなのか?(どこを見たら分かる?乗り場間違ってない?)
* 所要時間は?料金は?タクシーの方が安い?実は歩ける?など考える事たくさん

実は、上記の課題は、バスのオープンデータ化とアプリを使って解決可能。
国交省が定める「標準的なバス情報フォーマット」は、Googleも推進するバスのオープンデータ形式のGTFS互換。


IoTとビッグデータの間にある課題、データの蛸壺化


自分で処理しきれないデータは、思い切ってオープンデータにすることが、オープンイノベーション、真のビッグデータの入り口!


会場、築110年、鯖江のメガネ産業と同時期に誕生、勝山の料亭花月楼(今年4月にリニューアル!)


花月楼、ランチバイキングでおいしかった、勝ち山(勝山?)元祖ぼっかけ
お祝いの席などでよくでると、地元の人談


棚で販売していた、てづくり木製ぐい呑の作者は、なんとPCN松田さんと父上!「松田ぐい呑み工房」の松田さん


棚、お隣、はんだづけして作る金属アート「The Neji-Art」の恐竜もかわいい!


旧料亭、花月楼の雰囲気ある2Fが、今回のIoT推進ラボ、特設会場でした!

links
- 福井県IoT推進ラボ – 地方版IoT推進ラボ
- 旬菜食祭 お食事処 花月楼 | 福井観光ナビ勝山

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS