2017-08-01
5つ星オープンデータのまち、静岡県三島市。
昨年より増員、20人の小中学生がパソコンのはんだづけと、IchigoJam BASICによるゲームづくりに挑戦!
三島から始まったカラバリパーツのアラカルト方式のパソコンづくり、今年も好評!
受付終わった人から順にパーツを集めてもらいました。コンデンサ2種類、14ピンソケットだけ2つずついるので目印つけると良さそう。

5分でさらっとパソコンの紹介、早速パソコンづくりを開始。
はんだごての熱さは焼肉の鉄板並、一瞬触れるくらいならなんともないよ!
はんだこてより実は危険なニッパー、切れ端が飛ばないように指で抑えて失明を防ごう!
(子供の手にも優しい小型のニッパーの準備が望ましい)


はんだづけ動画でイメージをつかんだら早速トライ!


1時間半で全員完成!いろとりどり!


できあがった人は、モニター、キーボード、電源をつないで、スイッチオン!


待ってる間の自習資料「IchigoJamはじめのいっぽ&IchigoJamミニゲームズ」


LEDを2回つける方法に楽しく悩んでもらいました。問題にした以上、安易に正解を出したくないのがワークショップのジレンマ。
残り時間少なく、かわくだりゲームを若干駆け足で体験してもらって、ワークショップは終了。
スキップした、ボタン押しながら自動起動、ぜひお家でトライしてください!


スライド「IchigoJam パソコンとゲームづくり」


自分でつくったゲーム入りの自分でつくったパソコンとともに記念撮影!

沼津高専で見た、コンピューター制御のマリオネット!

電気で収縮する金属を使った音もなく動く様子がキモかわいい!


披露された静岡発の謎FM音源!


ラズパイとSPIでつながる、コンパクトなFM音源チップとのこと。近日公開!?


IchigoJamとつないで、いろいろ合奏できると楽しそうっ


静岡で広がる、ものづくりネットワーク!

参加してくれたこどもたち、どんどん楽しいものつくってね!
できた作品はぜひコンテストへ「PCNこどもプロコン2017夏

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS