まずは、さくらインターネット、IoT事業推進室の山口さんからIoT頭出し!
大事をとって自宅から遠隔登壇のさくらインターネット、技術のトップ、江草さん!
特に不自由感じることなくパネルディスカッションできちゃう、インターネット時代。
INTERNET WEEK IoT と光る、電飾ボックスをデモとして置いての登壇。
たった75円で買えるシングルチップマイコンLPC810、利用用途様々なIoT、その利用に応じて適切なハコを用意してあげましょう。
IchigoJamでの、プログラムはこの通り。8x8で作っているアルファベットのドットパターンは、幅5ドット、高さ7ドットで収まるように作っていることを利用し、2行間引いた5x5表示をやってみたところ、視認性良好でした!
*OUT1に、5x5マトリクス状にしたWS2812Bを接続、ボタンを押すと輝度変更
1 'INTERNET WEEK IoT 10 POKE#700,102,32,240,181,114,182,8,36,36,2,9,25,11,76,128,37,11,120,255,34,34,96,3,39,10,38,43,66,1,208,10,39,3,38,1,63,253,209,0,34 20 POKE#728,34,96,1,62,253,209,109,8,239,209,2,49,1,56,234,209,98,182,240,189,4,0,1,80 90 V=10 100 S="INTERNET WEEK IoT " 110 FORK=0TOLEN(S)-1:C=ASC(S+K):GSB300:WAIT30:NEXT 120 GOTO 100 300 IF BTN() V=(V+40)%240 305 R=RND(V):G=RND(V):B=RND(V):IF R+G+B<V CONT 310 FORI=0TO4:N=PEEK(C*8+I+(I>0)+(I>3)):FORJ=0TO4 320 IF N&(64>>J) LET[I*15+J*3],R,G,B ELSE LET[I*15+J*3],0,0,0 350 NEXT:NEXT 360 U=USR(#700,0) 370 RTN
sakura.ioをつかって、スマホからの表示文字を更新できるようにするコードはこの通り。簡単ですね!(WAKE_OUTをIN1に接続、参考、myThings x sakura.io x IchigoJam で小学生でも簡単サーバー不要のIoTデバイスづくり、sakura.ioハンズオン(データ受信編))
100 IF IN(1)=0 CONT 110 POKE#800,#30,0,#30 120 U=I2CR(79,#800,3,#820,22) 130 C=[18]+ASC("A"):GSB300 140 GOTO 100
IoTを事業化するには、いかに安くできるか勝負!
まずはあらゆる業界・社会におけるちょっとした不便を、実際作って試してみること(イノシシオリ、バス乗客数把握、図書館空席、ネコトイレなど)。 そして、ちょっと便利を実現するために、必要最小限のコンピューターにしぼり、汎用品を使って小さく、低電力で量産メリットを出すこと。
とりあえず作って見るには、Macやスマホやラズパイを使うのもいいですが、シングルチップマイコン開発も意外と簡単で、楽しいですよ!特にIchigoJam、子供でも作れて、気に入ったらそのまま使い続けても安いので安心。 親子で挑戦もオススメです!(参考、こどもIoTハッカソン、PCNこどもプロコン)
パネル終盤、残り時間の提示と見せかけて「ここでボケて!」
さすがインフラを管理する技術の方が多い、インターネットウィーク、セキュリティに関するカチッとした質問がありました。
IoTがボットネット化、野生化・凶暴化してしまわない配慮は大事ですね!
PCNで会えた!ロボットを相方にお笑いする、髙橋ちゃん!
paprikaをIchigoJamでプログラミングに挑戦し、思い通りの動きがプログラミングできてご満悦!
今回電飾に使ったWS2812B、PCN Assemblage 秋葉原には、斬新な独自円形スタイル!
こちらも斬新、ループ状にしてアイロンビーズと組み合わせた、七色電飾!(参考、色相環づくり)
新宿駅のイルミネーション。
IoT化して、そこにいる人がスマホで自在に遊べる電飾とか、自分で作れちゃいそうな気がしてきますね!
鯖江駅前、飾っちゃいましょうか!?
電飾のプロであり緩急オタクの僕にとって刺激が強すぎる
— Shuhei (@shu1053) November 28, 2017
血が騒ぐ pic.twitter.com/tVKMsnNPEf
すごい電飾例。