2018-07-02
福井ゆかりのパックンとの対談番組VRフレンズが、Innovative Tomorrowへと進化!
先日の収録が、30分番組となって放送されました!


2020年から小学校でのプログラミングが必修化。
課題は学校の先生の「ちゃんと分かっていないと教えられないのでは?」という苦手意識。

たった100円のちっちゃなコンピューターをコアに持つIchigoJam。
中身は1万個のデジタルなスイッチ群。プログラムによって、そのスイッチ群を1秒間に5000万回ものスピードで自在に切り替えることで、ゲームやロボットの頭脳になるわけですが、細かい理論は置いといて、実際体験することが理解の近道!

調理実習や、木工体験のように、なんかすごい!できちゃうかも!?とこどもたちが感じるまでの入り口への案内だけをしてあげられればOKです!

伝えたいのは「学ぶ楽しさ」
「自分でやればやるほどすごい未来が待ってるかもよ!」ときっかけづくりをしてあげましょう。
(参考、鯖江市全15小中学校を結んだ教員向けプログラミング研修とネクストステップ、総務省実証事業と同日開催


番組オープンニング、VR空間で話すパックン「オープンデータって知ってる?」


鯖江市のおもしろオープンデータ「3D商店街」を番組のスポンサー、FORUM8さんのソフト上で動いている様子が出てました! こうした思わぬ広がりこそ、オープンデータの醍醐味!公開しているデータを、もう一歩進めて、自由に使っていいよと解放する「オープンデータ」にしてみませんか?


「オープンデータ」の広がりと共に深まる「プログラミングの楽しさ」


日本でインターン中のモロッコのイマネさんへのIchigoJam体験の様子。


イマネさんサポートにより、後日、モロッコでもIchigoJam&ロボット教室が実現!(モロッコからの写真!)


ZOZOSUIT姿で、体を張ってプログラミングの楽しさを伝えるPCN松田さんとの武蔵野東小学校での活動も!


次週の「Innovative Tomorrow」は豆蔵ホールディングス会長の萩原紀男さん!豆蔵の豆はJavaBeansから
1995年、Oakが、Java 1.0.2として登場!近所のネットカフェの人から借りた本でオブジェクト志向のステキさに触れた楽しい思い出が蘇ります。

一日一創、今日の進化は、IchigoJamのバグ修正。プログラム何故か消えちゃう現象に遭遇した方々、スミマセン!!
昨日、ペントミノパズルづくりで実体験して発見した、長めのプログラムを編集している時、プログラムが消えてしまうことがある不具合。 修正が終わり、IchigoJam web の更新と、IchigoJam-FANにてβ版の公開をしました。 現在のバージョンをお使いの方は、画面右下ぎりぎりにキャラクターがある状態での操作は避け、こまめなSAVEを心がけください。

links
- 「Innovative Tomorrow ~VRが変えるあの業界の未来!~」
- BS日テレ 毎週月曜24:00~24:30 Innovative Tomorrow VRが変えるあの業界の未来!
- 鯖江市全15小中学校を結んだ教員向けプログラミング研修とネクストステップ、総務省実証事業と同日開催

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS