2018-10-14
オープンデータにいち早く取り組んだ、徳島県。
賞金総額125万円、地元密着テック情報の50周年記念事業「学生限定オープンデータアプリコンテスト」の審査員としてお招きいただき、3度目の徳島。 徳島大好きでアプリづくに取り組むステキな学生たちに会えました!


うれしい参加学生同士のつながり、いい仲間ができたかも!?


早速つくってみたよ!「阿波食ナビ
Our Open Data で見つけた、共通語彙基盤対応の5つ星オープンデータRDFのオープンデータ「首都圏で食べられる徳島「阿波食」」!フィルター機能付きで結構使いやすい!?


しらすにも、すだち!


ちくわが竹輪である理由がわかった!温かくて美味しい!今まで食べた中で最高の竹輪。


四国、戻り鰹!こうしたステキな食に首都圏でもきっと会えるアプリです。


地産地消オープンデータを使ったアプリアイデアから、眠るデータを発見!「とくしま食巡りの店」のオープンデータ(できれば緯度経度付き、更に欲をいえば5つ星オープンデータ)があれば、阿波食ナビが徳島でも使えます! 欲しいデータはどんどんOurOpenDataに要望してほしいと、徳島県の中の人も言ってくれてましたね!


アワ・ストラグル、いきなり本格的なアイデアな予感!?


若者が遊ぶ場所がない課題に、自分たちで創るというステキな解決策。 アイデア部門ながら、なかなか作り込んできたスマホボードゲーム「アワ・ストラグル」画面。自分の考えたおもしろゲームを実際カタチにして、気軽に誰かに遊んでもらえるいい時代ですね! GitHubでみんなで創り始めて、キャラクターをどんどん追加できる環境も作っちゃうのもいいね。ドット絵ツールのベースアプリ「dote」もありますし、みんなでつくるいい環境もあれば、コラボもいいかも。


観光地などでゲットできるカード。


ロケーションベース型 観光アプリ、AwatabiGO!2016年のjigインターンのテーマはなんとかGoでした。「鯖江でGO! jigインターン2016成果報告会


好きな動物&食べ物が「うなぎ」なので、自作のうなぎパーカーで発表するうなぎくん!徳島県立徳島科学技術高校の2年生、プログラミング初めての勢いで作ったARゲーム!


ARモードで登場する「はてな」をタップすると、すだちでゆるキャラゲットモードに!質疑応答で飛び出した、すだちをしぼってゲットというアイデア! スマホの画面上でどう「絞る」という演出をするか、あれこれ試すのも楽しそう。


アプリ部門、最優秀賞受賞、喜びの声を動画で!賞金50万円(相当!?)


阿南高専4年生、地方からの若者消滅問題に、まずはしっかりデータで向き合おうというアイデア。 地域経済分析システムRESASをより具体的に、小さい単位で追いかけ、論理的に時には思い切った策を取る必要があります。 鯖江市での人口対策会議では、町単位での転入転出のデータありました。市町単位でのオープンデータの新しい形、創りましょう!(アイデア部門、最優秀賞)


思わぬ受賞で戸惑う高専生。プレゼンターはテック情報の代表取締役社長、濱尾さん。


阿南高専生!


観光地をスタンプラリーで回るアプリ。自分で創る位置ゲーで遊ぶ楽しさはまた格別ですよ!チート対策を含む、遊ぶ人を飽きさせない運用体制が鍵かも? だけどやってみないとわからないから、まずははじめるべし。


ご当地アプリ、徳島弁がかわいい!みんなが使っている環境を使う、大事ですね。LINE BOTでシンプルに避難所を提供。


食材オープンデータ、アレルギー対策や、新たな切り口でのグルメ観光に良さそう!文部科学省「食品成分データベース」を使いやすい5つ星オープンデータとして、ご当地食材を産地でオープンデータ化してマッシュアップが良さそうです。 「すだち」の栄養素はデータありました!


人口あたりのお医者さんの数、トップクラスの徳島県は、危険な面もはらんでいます。特別料金がかかる総合病院にどうしても集中してしまう現状を、オープンデータとアプリによる誘導で最適化しましょう。


不名誉なナンバーワン、糖尿病が多い徳島県。原因は運動不足と濃い味付けにある? 「国民栄養調査データを活用した都道府県別栄養関連指標の検討」 こちらのデータに拠ると、歩かない県のようですが、炭水化物(糖質)摂取量は沖縄が低い以外は全国あまり変わりない様子。塩分は関東と比べて低いので違うのかも・・・。 データを使った犯人探しゲーム、楽しいですね。PDFから、5つ星オープンデータ化して、いろんな相関をまとめてとってみるときっとおもしろい。


おやつのお菓子、なんと3つ!やっぱり、徳島県、糖質好き!?


糖尿病対策には、楽しく歩くこと、とくしまっぷ!


ステキ高校生!徳島県立城ノ内高校の学生たち、アプリづくりはやってないとのことですが、簡単なところから始めたり、作れる学生とのコラボ、やりましょう!


散歩コースオープンデータを、ところどころにある過去の写真スポットをARで見ながら歩こうというアプリ。 「鎌倉今昔写真」や「鯖江今昔写真」の徳島版もぜひ!


住む場所を決めるアプリ。なんと、コンビニ、ドライブスルーオープンデータも!?「徳島県ドライブスルー一覧 - Our Open Data」には、なんと徳島県の独自調べ! ここはぜひ大手飲食店チェーンによるオープンデータを要望したい!


匿名投稿で投稿の敷居を下げる不審者情報共有サービス。 いいことも不具合もいろいろレポートする鯖江で運用中の「さばれぽ」に不審者情報投稿を追加するのもありかも?


再開のキーワードは、ハッシュタグ阿波オープンデータ「#OurOpenData」!

実は、徳島、今月はもう一度来ます!
半世紀に一度のチャンス「高専プロコン in 徳島」へもぜひ!
10/27-28@アスティとくしま

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS