2018-11-15
全国の自治体職員が集う、地域活性化センターの研修交流事業「プロばな」にて講演!
テーマは「地域ICTクラブxオープンデータで創る地方の未来 ~地域活性化の鯖江モデルと横展開~」

今日はネットにつながっていないネクタイ「IoTie」のスイッチを入れて、講演開始!
(講演資料のPDFダウンロードはこちら、20181115-probana-tokyo.pdf


世界をつなぐ、5つ星オープンデータ!


オープンデータは遊具!
地域のこどもが自在に遊ぶことから生まれる未来があります。
4年前から始まったIchigoJamによるこどもプログラミングプロジェクト。
IchigoJam一期生はIT使いこなし自作の越前がにロボコン向けのロボットキット「さばえカニロボット」の設計、製造、販売や、AIを使って各地のプロコン・ハッカソンに参加中!


見に来てくれた、内閣官房IT室の植田さん、総務省の加藤さん!


IchigoJamスピードバックを使ったプログラミング、タッチアンドトライと、スピードデモ!

1 C=0 2 N=RND(6)+1 3 C=C+1:IF C=3 THEN N=6:C=0 4 ?N 5 WAIT60:GOTO 2

こちら、3回に一回必ず6がでる「操作されたサイコロ」プログラム(ブラウザで動く IchigoJam web で試せます


日本中のこどもたちがBASICによるプログラミングに燃えるきっかけベーマガ!
Oh! Young~Golden 80's」掲載の大橋編集長をご紹介!


マイコンBASICマガジンの黄金時代と今、そして復刊へ!
いつの時代のこどもたちもコンピューター、プログラミングへのワクワクは変わりません!


MSX CANON/V-10、名古屋に住んでいる8才の時、初めて買ってもらったパソコン、載ってました!


あの頃の楽しかった思い出、原点を形にしたこどもパソコン「IchigoJam
シリコンバレーを熱狂させた、Apple初の製品「Apple I」と同じコンセプト!
ビルゲイツ氏の初仕事はBASICづくり。ザッカーバーグ氏もエベンアプトン氏もプログラミングはじめは、BASIC。

プログラミング言語の学び方がわかれば、他の言語へのステップアップも簡単です。
こちら、JavaScriptによるオープンデータを使ったwebアプリ。


地域のこだわりナビ
昨日作った「地域の推し食ナビ」のデータを地域団体商標データに変えて、少し画面をいじってできあがり!
webアプリづくりも簡単です。ダウンロードして、手元でHTMLやCSSをいじって試したり、Google Mapsのキーを取得して、GitHubにアップすれば無料でアプリのできあがり!
都道府県別 子供減少率マップと青森マップアプリハンズオン、青森オープンデータ利活用セミナー

福井の推しは、越前がに&こどもプログラミング&IoT!

2018/11/25(日)開催、小学生対抗「越前がにロボコン

翌日、11/26(月)開催、「IoTプログラミング勉強会 / ふくいAIビジネスラボ」も受付開始!

鯖江視察、歓迎です!本日も福井県こどもプログラミング協議会、地域ICTクラブの拠点、Hana道場へ、韓国から視察の方!


鯖江の食べられるメガネと合わせて記念写真、ありがとうございました!
三重県、青森県、山口県、茨城県、北海道、鹿児島県など、さまざまなところから出向で来ている地域活性化センターの方々。
ぜひITの楽しさ、広めましょう!

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS