2019-02-16
ICTとくしま連動企画「親子で挑戦!こどもパソコン「IchigoJam」でプログラミング!|徳島県ホームページ
2時間半で体験する、プログラミングの基本、ゲームで学ぶ基本アルゴリズム、ネットワークの基礎、IoT!


二人で相談しながら、2台のIchigoJamをジャンパー戦でつないで、ネットワークづくり!
鯖江の小学校で導入検討している、総合と英語としてのプログラミングに加え、中学校で新しく追加されるネットワークとプログラミングを先取りして「技術」を加えて3コマの模擬授業風ワークショップとしました。 はんだづけを学ぶ中学校の技術と合わせた授業もおすすめです。


はじめてのプログラミング with IchigoJam。徳島の小学生、25人が参加してくれました!
募集開始後、すぐに定員になったとか。こどもプログラミングへの関心、���国で高まってます。


今日の新カリキュラム、3コマ目としての技術!中学校の授業を先取りしちゃいましょう!


みんな大好き、ネット!今日は自分で作ってみましょう。


隣同士で座ってもらった座席、左側Aさん、右側Bさんとして、Aさん「わくわく電子工作キット」からジャンパー線3本取り出し、IchigoJamの白をIN1、黒をGND、赤をOUT1に差し込みます。


Bさん、受け取ったジャンパー線を赤をIN1、黒をGND、白をOUT1に差し込み、2台だけのネットワーク完成!


AさんもBさんもプログラムを入力し、RUNで動かし、本体のボタンを押すと・・・


お互いの画面に、相手が押した 0 か 1 かのメッセージが伝わってきます!
挨拶してみよう。はいか、いいえで、答えてみよう。お家に帰るよ、迎えにきて、など、どう伝える?


IN1とOUT1を相互につないだ、2台だけの最小ネットワーク。


インターネットは、こんな調子で世界中の100億台のコンピューターがつながったもの。
何をどのように伝えるか!?みんながいろいろ考えて、ここまで大きくなりまりました。
すべてのモノがネットにつながる、IoT時代が始まってます!みなさんならどう活用しますか?


ケーブルを電波に載せたものが、ラジオや、テレビ、無線LANや、スマホへと発展しました。


タイピングゲームをIoT化してみましょう!


実はみなさんが使っている、高級IchigoJam、IchigoSodaはすでにIoT!


1,2コマでだいぶ慣れたキーボード、5行のプログラムを入れて、動かしてみよう。A-Zまで何秒で打てるかな?


キーボードを使うのが初めてという子もいたり、2時間も経っているのに、みんな入力仕切りました!


1行追加して、ネットにスコアを送ります!


スクリーンでは、みんなのIoTから続々届くタイピングスコアの結果をヒストグラム表示。


実は簡単にズル(チート)ができちゃう、IoT。自分でつくったIoT、誰かに乗っ取られないように気をつけよう。


チート方法を紹介したことで、荒れたランキング!
マイナスの大きな数は、10万とか100万とかすごい数値をいれたんだろうなー。桁があふれてマイナスになってます。


このIoT、月に1万回通信しても60円!これなら気軽に遊べますね!


休憩5分の2時間半、みんな最後まですごい集中力!


スライドオープンデータ「はじめてのプログラミング with IchigoJam - 総合、英語、技術 (PDF)
1コマ目の総合でエルチカロボットづくりをして、身の回りのコンピューターを透視できるスキルをゲット!
2コマ目の英語では、かんたんな英単語を使って、コンピューターと話して作る「かわくだりゲーム」体験。
ゲーム大会、RUNを押した左手を挙げて、ゲームオーバーになったら下ろすルール、盛り上がりました。


サポーターとして来ていただいた、大塚グループ、IoT研修参加のみなさん、ありがとうございました!


鯖江といえばメガネ、エモメガネ、女の子に人気!


自宅のテレビにつないで気軽に楽しむ IchigoJam。

IchigoJamに必要なもの
ご家庭のテレビでOK。黄色いコンポジット端子につなぐケーブルは、赤白黄色のビデオケーブル(DAISOで入手可能)
電源用のmicroUSBは、Androidや、いろいろな小型家電についているものでOK(DAISOなど100均で入手可能)
今日使ったキーボード「エレコム 有線ミニキーボード 静音タイプ メンブレン式 ブラック TK-FCM077PBK」855円!

わからないことがあれば、Facebookグループや、Twitterハッシュタグメールでどうぞ。

links
- 動画&スライド公開、プログラミングB分類、総合と英語2コマ使った「はじめてのプログラミング」 - 鯖江市進徳小学校でモデル授業
- 中学生にオススメ、自分ではんだづけしたパソコン IchigoJam でプログラミングと制御と計測! 出張PCN荏原第六中学校編
- コンピューターとお話しよう、LED1と打ってエンターでLEDが光るよを仮想体験 IchigoJam web エミュレーター - IoT研修@大塚グループ
- ICTとくしま - 徳島ITイベントにて基調講演、目指せ国民総エンジニア&データサイエンティスト

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS