キーボードの使い方上級編、SHIFTキーをマスターする前に、Altキーを押しながらCを押してネコを出したり遊んでもらっているところ。
それぞれオリジナルの発光パターンに自分で改造した「エルチカロボット」が動いた瞬間、上がる感動の声。
意のままに操れるコンピューター、かわいいでしょ?
授業の動画はこちら(スライド「はじめてのプログラミング、さんすうとプログラミング (PDF)」)
総合でプログラミングとコンピューターの基本(45分、ノーカット)
算数とプログラミング、速さの単元を想定して、キーボードを連打する、30m走ゲームづくり(45分、ノーカット)
10 CLT:X=1 20 CLS:LC X,15:?"O" 25 LC RND(32),RND(14):?”*” 30 IF INKEY()!=32 CONT 40 X=X+1 50 IF X<=30 GOTO 20 60 T=TICK()*10/6:?T 70 ?10800/T
タイムを3桁(555 -> 5.55 秒)で表示。
時速をキロメートル毎時として計算!30m駆け抜ける、平均速度は!?
(30m = 0.03km, 1時間 = 3600秒, 時速 = 0.03/(T/100/3600) = 10800/T)
プログラミングによる自動操縦ドローンのデモに、みんな興味津々!
まったさん、IchigoJam x MixJuice で、飛ばす実験成功!
「How to fly a drone with programming by IchigoJam! / IchigoDakeでドローン “Tello” をプログラミングする方法! – about yrm」
プログラミングで発明する例。(IchigoSoda = IchigoJam x sakura.io)
ここの廊下は、何人が通るのだろう?インターネットにつながったデバイス、IoTなら手に取るようにわかります。
10 OUT1:OUT0:A=0 20 A=A+1:IF IN(1) CONT 30 IF A<5 LED1:IOT.OUT N:WAIT 30:LED0 40 WAIT 5:GOTO 10
人が通ったことを距離センサーが検出したら、LEDをつけて、IOT.OUTで、ネットに送信!
1コあたり200円前後で買える超音波距離センサー「HC-SR04」を使用。
MixJuiceを使えば、無線LAN対応にも改造できますね。
身近な便利、作っちゃおう!
「Hana道場」
春休み、プログラミングや、自分だけのパソコンづくりにチャレンジしたくなったら、鯖江駅から歩いて5分、Hana道場へどうぞ!
(東京近郊の方は、PCN秋葉原Assemblage!)
links
- 動画&スライド公開、プログラミングB分類、総合と英語2コマ使った「はじめてのプログラミング」 - 鯖江市進徳小学校でモデル授業