2019-12-12
高専プロコンで起業家甲子園挑戦権を手に入れた阿南高専チームをメンタリングするため徳島へ。

4年生と5年生、3人ずつ6人チームのメンタリング。
内容のディスカッションでやる内容が見えてきので、チーム開発手法スクラムを紹介!


みんなで創ろう チーム開発手法、スクラムチーム開発」(社内開発チーム、jigインターンでも活用!)
まずは、ビジョンをチーム全員がしっかり握ること!
やることリスト(=プロダクトバックログ)にしっかり優先順位を付けよう。チームで話し、プロダクトオーナーが決定!
優先順位が高いものを、小さなタスクに分解して、次のMTG(スプリントレビュー)までにやれそうな分、自分のタスクとして取得しよう。
タスクの大きさは、慣れるまでは1時間程度で終わるくらい小さくしておくのがオススメ。
進捗をみんなで報告し合い、次のタスク割り振りを相談するMTGをスプリントレビューと呼びます。1週間か2週間に1度定期開催がいいです。


鯖江からのお土産、メガネ堅パン!


こちら開発中のIoT水位計、新しい公共の形をクリエイト!? 起業家甲子園の本番、3/4をお楽しみに!


こちら阿南高専!南国感ありますね


阿南高専の校長先生、寺沢さんともお会いしました。革新派!おもしろくなりそうっ


講演会、いろいろおもしろい技術が気軽に使える楽しい時代!一緒に取り組む仲間を見つけて、いろいろチャレンジしちゃおう!


VR-FFT
FFTをA-FRAMEを使って3D化!Oculus Questでも動くよう調整して、音の中を歩き回りたい!
必要なのはブラウザとエディタだけ、スマホアプリが簡単に作れて共有できる「Webアプリはじめのいっぽ
30行でマイクラ風が作れたり、3D空間で自在にお絵かきしてみたり。ハンドトラッキングも対応でますます楽しくなる Oculus Quest!


楽しい時間、ありがとう!


徳島への道中、なんと偶然、淡路島へTECHアンギャで向かう PCN x esm メンバーと遭遇!

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS