2020-02-22
一体型が便利な、アイ・オー・データ機器製、集約型周辺機器IchigoDyhook、IchigoDakeもいいですが、IchigoJamIchigoCake、月額60円のお手軽IoT、IchigoSodaもつなぎたい! そう、なければ作ればいいんです。それが、メイカー。


ピンソケット付きのIchigoDakeの上に載せるアダプターを作って、接続!


用意するのは、IchigoJam用ユニバーサル基板microUSBコネクタモジュールコンポジット(RCA)端子モジュールピンヘッダ or 細ピンヘッダと線材を少々。


ピンヘッダー、全部使ってもいいですが、必要な箇所だけに絞ると抜き差ししやすくなる効果。IchigoJamに実装済みのピンソケットを利用するとまっすぐはんだづけできます。


microUSBコネクタモジュールと、コンポジット端子モジュールを置いてみて考える。


コンポジット端子の信号線(HOT)をVIDEO2へ、microUSBモジュール2番のD-をKBD2へ、3番のD+をKBD1へ、それぞれのGNDをGNDへ。IchigoDakeを停止させるために、RESETとGNDを接続。3.3Vを取るために、VCC/GNDにピンソケットを実装。


ビデオケーブルをつなぎ、microUSBケーブル(充電専用ではないもの)をキーボード端子へ、VCCの3.3VをCN5の3.3Vへつないで、IchigoDyhookのスイッチオンで起動!快適!


IchigoSodaは外部からmicroUSBで電源をとってあげましょう!


このアダプター外せば普通に、IchigoDake+IchigoDyhookとして使えます。


コンポジット端子とステレオミニ端子を直接はんだづけして作ったいい加減なモノクロ音声の変換アダプター!


実はこちら、ファミコン互換機の音声出力用でした。IchigoDyhookでも動いた「忍者ハットリくん」。IchigoDyhookの省電力機能で、キーボード一定時間無操作で画面が消えてしまう点に注意。 キーボード信号を使って、コントローラーにするのもいいかも知れませんね!

NTSCモニターとPS/2 or USBキーボードのセットなのでラズパイや昔のパソコンなど、いろいろつなげて楽しめるのもIchigoDyhookの魅力です。

links
- IchigoJamカムロボのデバッグからラズパイ製品の現場調整まで、立ち乗りでこなすIchigoDyhook! – about yrm

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS