2021-02-19
日本の住所には現在、住居表示住所(丁目、番、号)と地番表示(番地)の2種類あります。 ただ、どちらもオープンデータの整備は不十分、いっそ緯度経度で指定したいくらいです。

緯度経度は2つの小数で表すので扱うのが少し面倒です。その解決、位置をコード化する Geo3x3(ジオスリーバイスリー)。 2012年に考案し、2013年にCC BYへとライセンスを変更。 この度、webアプリや、Deno や Node.js で使いやすいよう整えて、ライセンスをCC0(パブリックドメイン)へと変更しました。


Geo3x3:E5
Geo3x3は、東経と西経に分かれる経度に合わせてEまたはWではじめ、そのエリア内を3x3の9分割した位置を1から9の数字で十分な細かさになるまで繰り返すというシンプルなアルゴリズムです。


例えば、ざっくり日本の位置を示すなら、E379でOK。福井県はE37924、鯖江市のめがね会館はE379219895244という感じです。 コードを長くするほどにメッシュが細かくなり、長さ20でのメッシュは2cm角にまでなるので緯度経度代わりにも使用可能です(例、E3792198952444375954)。

緯度経度は、2進法化すると正確性が失われますが、Geo3x3はその心配はありません。
緯度経度は、何桁までが有効なのかを別途記録しておく必要がありますが、Geo3x3は長さがそのまま精度となります。

Geo3x3のもうひとつのいいところは、コピペが簡単なところです。緯度と経度を逆にしてしまったり、区切りの文字をどうするかを考えることも必要ありません。

E37924

西経をマイナス表記で表記する数値としても扱えるよう変更した Geo3x3 ver 1.03
ご活用ください!(src on GitHub

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS