2021-03-25
#c 
日本のエンジニアでにわかに盛り上がる自作OS開発!キー入力と描画ができました!
関連情報を調べてみると、EDK2を使わずシンプルに開発する手法を発見。マイコン開発のような手軽さで、マルチコアの扱いまで解説されています!

void shell(void) { unsigned short com[MAX_COMMAND_LEN]; random_init(); for (;;) { puts(L"poiOS> "); if (gets(com, MAX_COMMAND_LEN) <= 0) { continue; } if (!strcmp(L"hello", com)) { puts(L"Hello UEFI!\r\n"); } else if (!strcmp(L"rect", com)) { struct RECT r = { 10, 10, 100, 200 }; draw_rect(r, white); } else if (!strcmp(L"line", com)) { draw_line(0, 0, 640, 480, white); } else if (!strcmp(L"lines", com)) { for (int i = 0; i < 100; i++) { int x1 = rnd() % SCR_W; int y1 = rnd() % SCR_H; int x2 = rnd() % SCR_W; int y2 = rnd() % SCR_H; draw_line(x1, y1, x2, y2, white); } } else { puts(L"Command not found.\r\n"); } } }

シンプルですね!(src on GitHub)
M1 Mac、UEFIブートするOS自作はじめのいっぽでビルドしたqemuを使って、elfイメージを起動すれば実機を使わずテスト可能。

フルスクラッチで作る!UEFIベアメタルプログラミング by 「大神 祐真 (Ohgami Yuma) (サークル名:へにゃぺんて)
- フルスクラッチで作る!UEFIベアメタルプログラミング
- フルスクラッチで作る!UEFIベアメタルプログラミング パート2

フルスクラッチで作る!x86_64自作O by 「大神 祐真 (Ohgami Yuma) (サークル名:へにゃぺんて)
- フルスクラッチで作る!x86_64自作OS
- フルスクラッチで作る!x86_64自作OS パート2 ACPIでHPET取得してスケジューラを作る本
- フルスクラッチで作る!x86_64自作OS パート3 システムコールの薄い本
- フルスクラッチで作る!x86_64自作OS パート4 ぼくらのイーサネットフレーム!
- フルスクラッチで作る!x86_64自作OS パート5 てっとりばやくマルチコア


2021.3.26(金) Cyber Friday @ 鯖江商工会議所(E3792198838339) 地下1Fにて!
18:30 ドアオープン
19:00 発表開始
会費:初参加、出展者、発表者は無料(その他、1,000円)

自作OSに興味ある人、コンピューター好きな人、新しもの好きな人、ぜひどうぞ!

先日、日興証券提供のテレビ番組「KEYWORD」でも、サイバーバレーつくる想い、伝えました。

KEYWORD|福井テレビ」ネットでも視聴可


ご紹介いただいた、日興証券福井支店長の溝尾さん、ありがとうございました!

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS