2021-03-27
CyberFridayで初発表された福井高専発の自作ミュージックシーケンサーTracksのファームウェアづくり開始。 ひとまず文字とMIDI出力を確認!

以前IchigoJamと接続して遊んだ、MIDI楽器、KORG volca beatsをTracksで鳴らしている様子。


Tracks付属の240x240の液晶ST7789のデバイスドライバを通じて、Hello STM32F405 と表示。開発言語は現在はC言語。音づくりや、作曲用に向いた言語をサポートするのもおもしろそうです。(参考、オーディオプログラミング言語 Advent Calendar 2020 - Qiita

TracksとMacは、Nucleoを経由して、st-linkで書き込み。--resetをつけると書き込み後自動起動してくれて便利。

$ st-flash --reset write build/tracks_f405.bin 0x8000000

TracksのCPU、STM32F405RGは、最大168MHz、浮動小数点ユニット付きの32bit Cortex-M4、Flashは1MB。豪華!

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS