2021-05-17
沼津高専のjigインターンOB、ほっぴーからリクエストあって勉強会。 JavaScript(Deno)を使った使った掲示板づくりをハンズオン体験してもらいました。そう、webアプリは作れちゃうものなんです。

前提となるのは、ウィンドウ、エディタ、ファイル、ターミナル、ブラウザの基本操作に加えて、ある程度のタイピング速度。 シンプルに「慣れ」の問題ですが、タイピングの速度向上はせっかくなら楽しくいきましょう。


オススメはこちら「TypingGame
福井高専のjigインターンOB、たけるくんによる作品を改造した英語学習にもなるタイピングゲームに、今回リクエストを受けて読み上げ対応しました。

いい発音を聞きながらタイピングすると一石二鳥。まだまだ2分が切れません。100問はちょっと長いという人へ、ハッシュ付きリンクで問題長さを調整できるようにしました。友達との対戦などにどうぞ!
TypingGame 10問アタック

せっかくなので読み上げを簡単にwebアプリに組み込むことができる say.js としてESモジュール化。シンプルに組み込んで使えますよ!

say.js - test
組み込み方は簡単、script type=moddule 内で、import して、say を読み出すだけ!

import { say } from "https://taisukef.github.io/say.js/say.js"; btn1.onclick = () => { say("こんにちは"); };

無人のデモ展示などにも便利ですね!
音声合成で語る「さばぷら地図語り」を作ってみるのも良いかも。

Geo3x3、Rakuに対応して、対応79言語になりました
Geo3x3 in Raku
Rakuとして名前がついたPerl6、Perl5と平行する様子。文法はほぼPerl5、forがloopになったりちょっと変わってました。

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS