2021-06-09
全国19万あったまち(=町字)ですが、本当のところいくつあるか不明な様子。
ベース・レジストリとしての住所・所在地マスターデータ整備について
地方自治法に「町若しくは字」、住居表示に関する法律に「町又は字」と表現されているが、地方自治法にも住居表示に関する法律にもこれら町字の定義は存在しない。

日本DXはじめのいっぽ、住所をまずはちゃんと定義したいですね。全国ざくっと用意して、各自治体でオーサライズがされればできあがりです。マスターデータ案に記載されている英語表記が気になりました。外国の方向けにひとまずアルファベットでの表記は欲しいですね。 あとは、まちの「よみ」のデータを見つければ、ひとまず自動変換できそうです。


固有名詞のかなローマ字変換
行政基本情報データ連携モデル 住所」に英語表記に関する記載があったので、それに代替準拠する「かなローマ字ライブラリ、Romaji.js」を作りました。 以前作成した Moji.mjs も使って、カタカナや半角にも対応したサンプルアプリも合わせて提供しています。


ヘボン式のローマ字は「観光立国実現に向けた多言語対応の改善・強化のためのガイドライン」にある表をCSV化した「ヘボン式ローマ字.csv」を作成して、使っています(make_json.js)。

低レイヤーからの地味な積み上げが大事な都市OSづくり!

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS