2021-06-15
経産省のGitHubパブコメ、Issuesで発見したワークショップに参加。 多くの弁護士・弁理士の方々の参加が新鮮。みんなでGitHubによる新しい共同作業を楽しみました。ちょっと慣れは必要ですが,Wordよりいい!という声もあり、ステキな未来を感じました。

グループに分かれてプルリク体験、想定ケースが現実的ではないのでは?など、実務的な話もおもしろい!長い文章用内の修正履歴にはもうひと工夫あるとより良くなりそうなど、改善の余地が見えてワクワクできます。

契約書づくりも共同作業、お互いGitHubでやりとりできる雛形「秘密保持契約書」として条文のみでまとめてみました。 選択肢がいくつかあるので、Markdownを生成するアプリづくりも派生作としてありですね!

日本ではプログラミングが2019年度から小学校で必修化されたので、今後はプログラミングが得意な弁護士の人もどんどん誕生していきますね。

プログラミングはじめのいっぽにオススメ、こどもパソコンIchigoJamのライセンスフリーなCPU設計「RISC-V」採用CPU対応 IchigoJam Rのファームウェアをバージョンアップ!

デジタル化の要、最大10チャンネルのアナログ入力に対応できるようになりました!

アナログな電圧の高さを0から3.3Vを、0-1023の1024段階のデジタルデータに変換してくれます。 合わせて、デジタルをアナログに戻す(DAC、ダック)もレンジを合わせて0-1023で、0-3.3Vの出力としました。

IchigoJam BASIC 1.5β9 ファームウェア (RISC-V版 IchigoJam R用)
- LEDがOUTで効かない不具合修正
- ANA5-11に対応
- DACのレンジ変更(最大4095から1023に) (書き換えには IJUtilities が便利です)

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS