2021-08-18
今年はオンライン開催となった政府によるこども向けイベント、夏休み恒例「こども霞が関見学デー」。 文科省のプログラムに、動画で疑似体験するIchigoJamとして参加しています。小さくてもスゴイ、コンピューターのパワーは、実機を触って試してもらうのが一番ですが、その片鱗を動画やエミュレーターでその片鱗に触れてみましょう。


☆令和3年度 「こども霞が関見学デー」 8月18日・19日 土曜学習応援団プログラム☆ - 学校と地域でつくる学びの未来
企業から提供されている就学前、小学生、中学生、高校生向けのプログラムが紹介されています。


プログラミング教材「IchigoJam(イチゴジャム)」の使い方とデモンストレーション - YouTube
動画と合わせて学ぶ、はじめてのプログラミング、ブラウザで、IchigoJam web を開き、一緒に動かしながらご覧ください。 大人の方もぜひどうぞ!


jigインターンも折り返しの3日目。夕方16時からの30分、気分転換としてお届けしたIchigoJam webを使ったプログラミング教育体験会。 ゲームづくり、学生にも楽しんでもらえました。(「⭐jigintern diary⭐」3日目)

BASICのいいところ
1. アルファベット小文字は知らなくてOK!(キーボードは基本大文字)
2. コマンドが短く、打つ文字数が少ない!(慣れてないと打つのが大変)
3. 覚えることが少ない!(BASICは対話ターミナルの祖!)

なんと、今年のインターン生のあろーから、任天堂SWITCHで動くBASIC、プチコン4のSmileBASIC版Geo3x3のプルリクが届きました!

BASICから派生したSmileBASICで実装された、Geo3x3の緯度経度のコード化アルゴリズム。


別ファイル呼び出しで関数を読み込んでいます。(プチコン3号とプチコン4でちょっと違う)


動作、完璧!対応82言語目としてマージしました!

せっかくなので、BASICの日として、MSXでお世話になったマイクロソフト製のVisualBASICとは別系譜のBASIC、Small Basic版Geo3x3の実装してみました。

Microsoft Small Basic Ever Kids Can Code
Small Basicにも、IchigoJam web 的な、オンライン開発環境があります。


Small Basic
Windowsであれば実行ファイルをコンパイルしてくれるソフトもダウンロードできます。ループ脱出に使ったGOTO用ラベルがオンライン版だと重複OKだったものが、ネイティブ版だとNGという違いがありましたが、両対応完了です。 (src on GitHub)

Small Basicは、元祖BASICとVisualBasicの間で、VisualBasic寄りな感じです。 変数はすべてグローバル、関数的なものはパラメータが付けられないサブルーチンのみなので、IchigoJam BASIC同様、小規模プログラム向け。 ただし、組み込み関数の名前はVisualBasic並かそれより長めで、打つ文字は長くなり勝ち。エディタ上で常時エラー検出していて、動かす前に間違いが分かるのは新設でいい感じ。

Let's begin program from basic!

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS