2022-03-14
電車で4時間、意外と近い鯖江と小倉。高専ワイヤレスIoTコンテスト(WiCON)つながりで開催決まったIoTプログラミング出張講座!

高専の授業を待たずに、IoTもAIもカジュアルに使っていくのがオススメ!


finger counter - Mediapipe Hands test」(src on GitHub)
AI活用作例、映ってる手の立てている指を全部数えた合計値を表示できました! 最大10の手を認識するように設定したので、うまくいけば50まで数えられるはず。


認識した手は21コの3次元座標で取得できるので、人差し指から小指は0番の手の甲からの距離で判定。親指は関節の曲げ具合で判定してみました。JavaScriptのプログラムはこんな感じ。V3は3次元ベクトルの計算用に作ったミニライブラリ。(プログラム全文) // 人差し指から小指まで(0番との距離で判定) const fingers = [8, 12, 16, 20]; const based = V3.distance(landmarks[0], landmarks[1]); const cnt4 = fingers.filter(f => { const d = V3.distance(landmarks[0], landmarks[f]); return d / based > 4.5; }).length; // 親指判定(関節が曲がっているかどうか) const dv = V3.sub(landmarks[3], landmarks[2]); const tlen = V3.distance(landmarks[4], landmarks[3]); const dv2 = V3.mul(V3.normalize(dv), tlen); const pv = V3.add(landmarks[3], dv2); const dd = V3.distance(landmarks[4], pv) / based; const tcnt = dd < 0.2; const cnt = cnt4 + tcnt; sum += cnt;
北九州高専に到着!


掲示してくれていたポスター!次期、高専インカレチャレンジも貼ってある!


IoTプログラミング講座、スタート!
イベント企画してくれたのは、WiCONのOBで、北九州高専発ベンチャー、合同会社Next Technology 代表、渡邊祥気さん!


高専生にも人気、かわくだりゲームづくり!


自分で作って学ぶネットワーク、インターネットを知る、はじめのいっぽ!
講習用のスライドは「IchigoJamのGitHub」にて、オープンデータとして公開してあります。


IchigoJam web で復習して、友達にプログラミングの楽しさを伝えてみよう!


いろいろ創ろう!


高専起業部の部室見学。IoT講座で使った光センサー他、たくさんのセンサーがストックされている!


レーザーカッターで作った、IoT呼び鈴!


近づくとWS2812Bで七色に輝く自動販売コーナー!


おすすめAIライブラリ、MediaPipeのHandsの上限を10に変更して、遊ぶの図。


2人でつくる花!特定の形になったら何かエフェクトを起こすとか楽しそう!
これに触発されて作ったのが、冒頭の finger counter by MediaPipe Hands でした!


熱い高専起業部、また来るよ!


世界に羽ばたけ、北九州高専!

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS