2022-07-18
ちょうどいいカタチが無い時便利な、3Dプリンター!いろいろな工作のお供にとても便利です。こどもの頃にあったら天国だっただろうなー。

ひさびさに動かしてみたXYZプリンティング社の3Dプリンター「ダヴィンチ 1.0」、購入は8年前。 「7万円、3Dプリンターの衝撃、もうひとつのIoT

プリントがうまくいかず、フィラメント(造形用の素材)を交換しようとエクストルーダを温めようとしたところ、25度から温度が上がらない。いよいよ故障かと思って、検索すると「3Dプリンタ davinciのエクストルーダの温度が上がらん!? - あれやこれやの日々」ちょうど同じ症状を発見、端子を握ってみると温度が上昇。抵抗が大きいようで熱くなってました。

この2本線がエクストルーダ温め用の配線。端子外見は問題なさそうですが・・・


端子を壊して中を見てみると片方がスルッと抜けてしまいました。問題発見。 前後上下左右に動くエクストルーダ、長年動く内に緩んでしまったのでしょう。


はんだで直結して、熱収縮チューブでしっかり絶縁。


無事、温度も上がるようになり、しっかりプリントしてくれるようになりました!

シンプルな構造で一瞬で起動するのがお気に入りのダヴィンチ1.0(da Vinci 1.0)。ありがたいことに対応するABSフィラメントが、ちゃんと購入可能です。
- ダヴィンチ専用カートリッジケース(リフィルフィラメント用)(箱はリサイクル式に)
- XYZプリンティング リフィル式 ABS フィラメント ボトルグリーン 600g ダヴィンチProシリーズ専用 (カートリッジケースに入れ替えて使用) 3Dプリンター 材料 RF10BXJP06J
(ダヴィンチ1.0もこちらでOK)

8年前のフィラメント価格が、3,280円/600gで5.5円/g。今はケースを除いて、3,438円/600gで5.8円/gとほとんど変わらず。品薄や、モノの値段が上がって来ている今、お得感は増しているかも。

links
- 7万円、3Dプリンターの衝撃、もうひとつのIoT
- 失敗から学ぶ、3Dプリンターで生け花の花瓶づくり
- 憧れの5セグLEDを3DプリンタとIchigoJamで作ってみた
- 明和電機x大人の科学、自動手書きマシーン「オートマ・テ」の型を3Dプリンターでつくる
- ワンキーゲーム機「IchigoDot」オープンソースハードウェアとして公開!
- サバエマウント「neo-plug」x ソニーで、ウェアラブルカメラづくり
- Raspberry Pi Zero mounter for neoplug glass vertical edition
- 最速の軸は赤軸か青軸か、3Dプリンターと電子工作とお手軽レンダ測定プログラム

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS