2022-11-26
2015年に初開催された信州未来アプリコンテスト0。今年はハイブリッドでの開催、現地にてNICT賞プレゼンターとして参加。起業家甲子園出場権付きNICT賞は、昆虫食の魅力を伝える「虫ゃ虫ゃ」チームへ。最年少参加の小学2年生へ、個人賞をプレゼント。


トップバッターは横浜市の小学2年生!作品名「SAVE THE "Planetary"


「SAVE THE "Planetary" BGMなし on Scratch」
src on Scratch
公開されていて実際に遊べる、SDGsを楽しく学べる脱出ゲーム。どうにかしたくなる、汚いトイレ、出しっぱなしの水。謎解きしながら、アイテムを使う。


解決すると地球くんが登場、SDGsバッジをゲット、全部集めて次のステージへ。いい感じのバランス!


SDGsのことを理解した!


17のSDGsではなく、7不思議を集める、おまけモードまでついてる!


プレゼンで触れていて、こだわりのセーブ機能。数字やかなで表示される復活の呪文的なコード。


整理されたプログラムが好き!良いね!


中のロジックを見てみました。関数定義して各ステージごとの進捗状況をコード化してます!


こどもに伝わる言葉でやさしく書かれたSDGs、17のゴールもまた良い!


数学好きという小学2年生の三澤康太郎くん(yastac)「私のお気に入り」に3Dグラフィックスを独自に実装した作品!憧れるよね、3D!


Java、Processingも勉強中と、堂々としたプレゼン!Javaの影響受けてできたブラウザでもサーバー動き、何でもできるプログラミング言語、JavaScriptもオススメ!


「sphere3d」
src on GitHub
平行法で立体視できる、球。2012年の一日一創でつくったことを思い出し、現代JavaScriptとして作り直しました。


「sphere3d on ES-Jam」

JavaScript、簡単開発環境、ES-Jamでいろいろいじって壊してJavaScriptの楽しさにもぜひ触れてみて!


またね!


起業家甲子園に向けて気合充分、NICT賞、虫ゃ虫ゃチームと!


会場提供&審査員のシソーラス社長 荒井さん、信州大学副学長でIchigoJamの先生 審査員長の不破さんと!


日本海経由、長野へ。


長野駅、鯖江から2時間半、近い!


今回の会場は、シソーラスさん


長岡高専チームが持ち込んでいた、おもしろデバイス、1万fpsで撮影できる光差分カメラ!


IchigoJam作品!


長岡高専、矢野さんも審査員!


未来のメガネ、Meta Quest Pro体験


IchigoJam制御の光センサーでゴミ分別を作った小学生チーム


節水呼びかけるゲームを作った小学生


JavaScriptで作った、SDGsをテーマにしたタイピングゲーム。自分だけのタイピングゲーム作ってみたい人、オープンソースのしゃべるタイピングゲームも参考にどうぞ!


オンラインプレゼンも含むハイブリッドイベント


タッチセンサーで買い物支援!


3Dでぐりぐり動く地球モデルとBlenderでつくったオリジナルモデルがいい感じ!


災害情報の信頼分析ツールの研究


Excelマクロで回帰分析、いいね!


国境超えて想いを伝える、非言語コミュニケーション


手の動きが伝わるデモ!


大切な人の温もりを永遠に!サーモグラフィーで温度を計測して温もりも再現するのもいいかも!


ドローンを自動制御する作品


実際に学校で飛ばしているデモ!新しいデバイス、学校にガンガン導入してあげたいですね!


CO2排出量で選ぶ食事。原材料オープンデータ、普及させたい!


ステキなお弁当!


Meta Quest Pro でアソブ、アソビズム 大手さん!新しいアソビ、生まれそう!


体験してみないとわからないのが、電脳メガネのおもしろいところ。


昆虫食の魅力を伝える虫ゃ虫ゃ(むしゃむしゃ)
カラローあたりのCO2排出量、牛の1000分の1!昆虫食を使った完全食にも期待したい!


虫を発見、カメラで認識させると


食べられるかどうか、どう食べるかおいしいかを教えてくれる!


昆虫食好きな代表、インセクト三浦、いいね!


ARで節水を呼びかける!


手前にある商品から取る「手前取り」にポイントをつけて廃棄を削減しよう、てまぽい


自動計量する次世代ポスト、SPOST


インターネットによって、郵便は激減、モノの流通は爆増。


長岡高専、その音どーいが?長岡弁で、その音なんかやばくない?の意とのこと


光差分検出する、イベントベースカメラを使って工場機械の異常を検出


周波数解析した音を機械学習によって判定

授賞式!











審査員長、不破さんより締めのご挨拶。継続は力なり!


長野駅、信州蕎麦の草笛にて。くるみ蕎麦、おいしい!

links
- オープンデータ・学生・地方創生、信州未来アプリコンテスト0
- 信州未来アプリコンテスト0 (ZERO) 2022 《U-29》優秀賞&起業家甲子園出場権 - ウェブDeBLOG|トライデントコンピュータ専門学校 Webデザイン学科|名古屋

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS