2023-01-28
福井の地盤オープンデータを使ったシビックテックイベントを開催しました。地盤のプロによる地盤データの解説をいただき、オープンデータを使ったイノベーション手法、ハッカソン体験。3チーム、3アプリ+アルファの発表を共有しました。


「Geo Search FUKUI」
src on GitHubfroked from by @void2610
こちら高専生、高専生、大人の混成チームによる新築マイホーム向けに土地を探す39才男性をペルソナに設定。まずはN値という地盤の固さを表すデータを色分けされたピンで見られるアプリをプロトタイピング。地盤オープンデータの詳細が記述されたXMLを指定件数ランダムで取得し、表示します。ひとつ形になると、次々とアイデアが出てきますね。


ハッカソン、会場は雪化粧もいい感じなjig.jp鯖江本店。


新旧3Dメガネ!


福井地震直後の航空写真、赤青メガネで見ると立体的に!データをもらってVRデバイスでも見られるようにする予定!


アイスブレイクに、福井の推しスポット紹介。初耳、越前海岸のブク石!?


インプットタイム。地盤について学びます。


お弁当タイム、本日は鯖江エキマエの惣(sou)のお弁当7種。


休憩タイムはセグウェイドリフト練習会


午後から16時までの3時間は、ハッカソンスタート!


福井高専斎藤さんもプログラミング!


発表1、地盤のプロを想定した検索&ダウンロードプログラム。


発表2、間違ったデータを検収するプログラム。


データの正規化、大事ですね。


発表3、こちら冒頭の土地探しのためのアプリ、高校生、高専生による発表!


こちらペルソナ。誰に向けてつくるのか?ターゲット設定、大事!


XMLデータ内、ボーリング調査時に何回打ち込んだら突破できたかを表す、"標準貫入試験_合計打撃回数"というのがN値と呼ばれ、重要なデータとのこと。


業界、世代を超えた交流による広がりがシビックテックの魅力!


+アルファ作品、ARにより地面下の地面の様子が見られるアプリを体験中。指差したところに装着した人にしか見えない穴が見えています。


「福井の地盤オープンデータ活用プロジェクト」

こちらGeoFUKUIグループでは、そんなアイデアやアプリを大募集!GitHubアカウントをお持ちの方なら、誰でも参加できます。

links
- 地盤オープンデータとVRを使ってシビックテック!福井の地盤オープンデータハッカソン開催します

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS