
神山まるごと高専での講義がスタート。4日連続、ITブートキャンプ!
ゴールは「ITを好きになる」こと。

テクノロジーはミッション達成のための道具。15コマ中6コマをIchigoJamを教材にして、コンピューター、はんだづけ、電子工作、プログラミング、サイバーセキュリティ、IoT、OSの楽しさを伝えます。

11テーブルに分かれてのスタート。

プログラミングの楽しさを伝えるために作った、こどもパソコンIchigoJamのはんだづけ!

おまけのカスタマイズパーツ

動作確認!

モバイルバッテリー対策の50Ωの抵抗。

プログラミング!

大蔵校長参戦!

電動はんだ吸い取り機!

はんだづけトラブルもPCNメンバーがいれば大丈夫!

初レポートで送ってもらった、A〜Zまで、こうそくタイピングゲームの最終速度分布。7秒あたりが平均かな。
IchigoJamのコード量の質問があったので、フォルダ内のC言語ファイルの行数を数えるプログラムを作って計算してみました。
(linecount src on GitHub)
結果、LPC1114版で19,001行!

自習時間

天気が良かったのでドローンタイム
ドローンで撮影
学生によるドローン撮影、神山まるごと高専ホーム(元、神山中学校)

自然豊かな神山まるごと高専、左はホーム、右はオフィス。
links
- はんだづけからスタート、神山まるごと高専ITブートキャンプ
- 実験で学ぶプロトコルと公開鍵暗号、サイバーセキュリティ in 神山まるごと高専ITブートキャンプDay2
- IchigoJam Rで動かそう、C言語開発環境セットアップ for Mac - 神山まるごと高専ITブートキャンプDay3
- ハッカソン is スポーツ!開催法とスライドオープンデータ - 神山まるごと高専ITブートキャンプDay4
- 神山まるごと高専1年生による企画第一弾、神山町のこどもたちに届けるプチプログラマー体験 with IchigoJam
- 神山まるごと高専ITブートキャンプおまけ1、アートで学ぶC言語の親戚GLSLで学ぶ変数と計算
Fri Night