2023-07-15

大阪、TechSeeker2023、SONY Spresenseワークショップ会場にて!360度写真。


ぐるぐる回してみるアプリもあります。(vr360-viewer プログラム on GitHub


TechSeeker Collection 2023 in 大阪ATCにて、2023/7/15-16開催!


ステキなワークショップ会場


Spresense x IchigoJam 10台を準備!


IchigoTypeを保存したIchigoJamとSpresenseの配線は4本こちら。
IchigoJamの(5V, GND, TXD, BTN)を、Spresenseの(Vout, GND, PIN_UART2_RXD[D00], PIN_SPI3_CS1_X[D07])へ接続します。


Spresense版専用命令第一弾、SDカード内のMP3音声ファイルを鳴らす、SPR.PLAYコマンドを使った効果音付き、ワンキーかわくだりゲームを作る1時間ちょっとのワークョップ。(参考、TechSeekerで初ワークショップ IchigoJam for Spresense


LED1からはじめる、やさしく楽しく本格テキストプログラミングで作る自分だけのゲーム機!


できあがったゲーム機で楽しく遊んでいました!


プログラミング三昧!


「はじめてのプログラミング with Spresense x IchigoJam」
data on GitHub


IchigoJam web を使って、お家でもIchigoJamを使ったテキストプログラミングの続きができます。IchigoJamのキットを買って、はんだづけからチャレンジするのもオススメ!


TechSeeker運営の長者原さん!Spresense x neoplug を貸してもらいました。重さもさほど感じずいい感じ!


300mAhのリチウムイオン電池、低電力動作でなんと24時間も持つ!


TechSeeker連動ハッカソンの作品、暴れる傘、キラキラして良さそう!


親がふらっと部屋に来ちゃう「親フラ」を感知するデバイス!


箱の中身!


使ってるパソコンには、Spresenseシール!


展示ブース、WS.LEDコマンドで動きそうな、フルカラーLEDをきれいな球体状に組んだもの!


非接触給電で光る縄文土器と電子楽器!


Spresenseのカメラと、MixSodaでも活躍する、さくらのセキュアモバイルコネクトと感熱紙プリンターでどんどん印刷するモノ。


祝、ファミコン40周年!みんなのコントローラー入力を論理演算する展示!力を合わせて1-1クリアを目指す!? 思えば、プログラミングの道へのきっかけは、ファミコンでした。自分でもゲームを作ってみたい!が原動力。


謎なウェアラブル商品、ヘッドホンに付けるチョウチンアンコウ!? by 大阪芸術大学


大阪芸術大学のみなさんと!


2FではSONYの見守りロボット「HANAMOFLOR(ハナモフロル)」の展示も!


フェリーさんふらわあ号が見える打ち上げ会場。


山梨初のこどもプログラミング「スクーミー


microUSBの端子を使って本体とセンサーを自由につなぎ変える仕組み!なんとセンサー100種類以上対応とのこと。


大阪芸術大学の学生と、SONY Spresenseチーム、芸術とテクノロジーの融合、楽しみですね!

links
- TechSeeker(テックシーカー ハッカソン) | 電子工作で未来社会をハックしよう!Tech系ものづくり探究者が集い交流する場

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS