「観光来訪者数ダッシュボード」 src on GitHub
表示例は福井県内の観光来訪者をツリーマップ表示したもの。月別に見ることができます。県内の観光来訪者数何位でしょう?
ツリーマップの下には月別推移表示。県全体と各市区町村を個別に非表示にもできます。
勝山市、鯖江市、あわら市、越前市を表示した様子です。今年8月の勝山市の伸びは恐竜博物館のリニューアルオープンですね。芦原温泉があるあわら市への影響が若干見られます。鯖江市はだいたい最下位。たまに越前市やあわら市に勝ったりします。
気になる数値の定義。どのように計測しているデータでしょうか?
「デジタル観光統計オープンデータの観光来訪者定義 - デジタル観光統計オープンデータの概要より」
電通社とリクルート社によるジョイントベンチャー、ブログウォッチャー社が提携する140以上のアプリで、詳細な動態分析対象者数1,000万人の移動データが元に、日常の生活環境から離れ、国内10万箇所、観光地として設定されている地点を訪れた数をカウントしているとのこと。
「観光地点の設定および変更・追加について - デジタル観光統計オープンデータの概要より」
現在はブログウォッチャー社が定めた10万箇所による計測ですが、来年1月からは各都道府県、市区町村、DMO等が設定した場所による計測に変わり、より実態に即したデータに変わるとのこと。
ライバル県や、ライバル市と比較し、仮説検証実行するためにも、観光地設定オープンデータも合わせて欲しいところです。